京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:117
総数:835868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

3年生 理科 電気の通り道

どのようなものが電気を通すのか

予想したものが,実際にどうなるのか

実験をしました。
画像1
画像2

3年生 理科 電気の通り道

簡単な実験装置を組み,

鉛筆は?消しゴムは?ガラスは?

プラスチックは?などと考え,調べながら

グループで学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科 三年とうげ

物語文の組み立てを読み取っています。

登場人物,時代,場所から

どのような出来事が起こったのか

どのように解決(変化)するのか

読み取っています。
画像1
画像2

3年生 体育科 とび箱

学習も中間地点まできました。

ここまで気づきや学習の終わりに向けて

目標などを再確認しています。
画像1
画像2

3年生 理科 電気の通り道

豆電球と乾電池を使って

色々な不思議を探しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp