京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up116
昨日:106
総数:837254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

3年生 算数科 小数

画像1
画像2
画像3
小数の計算の学習が進んでいます。

小数の大きさを理解した子ども達は

スムーズに計算をしていました。

3年生 体育科 サッカー

中学年になって,

ボールけり遊びから,サッカーの学習に

変わっています。

「足でやるエンドボールみたいなもんか」

と子ども達は理解して取り組んでいます。

画像1

3年生 理科 じしゃくのふしぎ

画像1
画像2
画像3
じしゃくに近づけた鉄は

じしゃくになるのだろうか?という問いに対して

実験を行いました。

3年生 算数科 小数

小数の学習が始まっています。

小数の大きさについて学び

分数と比べたり,計算をする学習に進んでいます。
画像1
画像2

3年生 図画工作科 いろいろうつして

画像1
画像2
版画に取り組んできました。

最後の仕上げに水多めの絵の具で

裏から色付けをしました。

とても綺麗な作品になりました。

3年生 書写 書初め

画像1
画仙紙に3文字

「友だち」を練習しています。

座っては書けない大きさなので,

立ち上がって書いています。

3年生 大谷グローブ

画像1
サイン入りのグローブを見て「おお!」と歓声があがっていました。

初めてグローブを触る子もいて、嬉しそうでした。

3年生 英語活動 What's This?

画像1
Wtat's this?

It's ○○.の言い方を学習しながら

クイズをしています。

学習の最後にもクイズ大会をしたいと思います。

3年生 大谷グローブ

画像1画像2画像3
3年生のあるクラスです。

MLBの有名選手から「野球しようぜ」と

メッセージとグルーブが届きました。

実際に使う前に記念撮影をしました。

3年生 体育科 ペース走

体育ではペース走と縄跳びに取り組んでいます。

どちらも,皆前向きに取り組んでいます。

ペース走でも,目標をもって,そこにむかって

それぞれいいRUNをしています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp