京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up34
昨日:56
総数:841052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日から2学期が始まります。元気に登校してくれるのを待っています。

サッカー学習が始まりました

画像1
画像2
画像3
体育の最後の学習は「サッカー」です。
準備から進行、審判、後片付けまですべて自分たちで行います。

チームみんなで声を掛け合いながら、どうやったらうまくパスできるかなど考えてゲームを進めることができています。

残り少しですが、チームワークは抜群!最後まで頑張る姿を見せてもらえたらと思います!

くぎ打ちトントン

画像1
画像2
画像3
図工の学習で「くぎ打ちトントン」を学習しました。

初めて図工室で学習を行いました。金づちの使い方・くぎの打ち方を確認してから思い思いにくぎを打ちました。
人間を作ったり、昆虫や動物など、木とくぎで素敵な作品を作ることができました。

火事をふせぐ

画像1
画像2
社会科の「安全なくらし」の学習のまとめとして、松尾出張所から消防士の方に来ていただき、お話を聞きました。

消防車の設備や仕事の様子など、実際に働く消防士の方から聞けて、子ども達も興味津々でした。学習したことを振り返りながら、質問したりする様子も見られ、「これからも安全に気を付けて守ってもらうだけでなく、自分から守れるようになりたい」と学習をまとめることができました。

学習のまとめ

画像1
画像2
画像3
書写の学習では、学習のまとめとして、「光」を書きました。

それぞれ「止め,はらい,はね,まがり」のどこを目標に頑張るかを決めて、取り組みました。1年間を通して、毛筆の難しさも楽しさも両方実感できたように思います。

次の毛筆学習は4年生になりますが、子ども達も既に楽しみにしていました。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
今日は6年生を送る会がありました。

入場から退場まで、みんな凛々しく頼もしく見えました。
リコーダーのパフの合奏も、とてもきれいに奏でてくれました。
終わった後は、花道を作り、6年生を教室まで送りました。


いよいよ4年生が目の前に近づいてきました!
ラストスパート楽しんでいきましょう!

作品展鑑賞

画像1
画像2
画像3
今日は、体育館に展示されている作品展を鑑賞しました。
下級生の作品を見て「懐かしい…」と感じたり、高学年の作品を見て「こんなもの作るんだ…」「細かく作られている…」など見通しを持ちながら鑑賞することができました。

華道部の作品を見て「こんな作品自分も作りたい!」と興味津々でした。

そろばんに挑戦

画像1
画像2
画像3
算数の学習では、そろばんを学習しています。

今日は、数の数え方や簡単な計算を、そろばんを使ってやりました。
みんな「難しい…」「定位点から数えて…」とそれぞれ難しさの中にも楽しさを感じながら取り組むことができました。

そろばんを使っての計算では、コツを掴んだようでみんなスラスラ解いていました。

おもちゃショー!

画像1
画像2
画像3
理科の学習では、総まとめとして、今まで学習したことを組み合わせながら、おもちゃ作りをしています。電気の回路を使ったり、磁石で迷路を作ったり、みんな学んだことを生かしながら作品を作ることができました。3年生から始まった理科ですが、みんな1年間でしっかり知識を身に付けてくれました!

すごいぞ!大豆パワー!!

今日は,3年生を対象に食の指導がありました。
栄養の先生に、大豆のすごさについて教えてもらいました。

国語でも、姿を変える大豆を学習していた分、みんなしっかり大豆の栄養について考えることができました。
普段の給食にも、いろいろな姿に変えて食べられている大豆。これからも意識しながら食べていけたらいいですね。
画像1

横抱え込み跳びに挑戦!

画像1
画像2
画像3
今日の体育の学習では、横抱え込み跳びに挑戦しました。

足をしっかり丸めないと、引っかかってしまうため、怖さが勝ってしまう跳び方ですが、練習の場をうまく使いながら、段階的に練習していくと、みんな軽々跳べるようになっていました。
足が横になってしまったり、うまく抱え込めなかったりでしたが、何がうまくいかないのかを友達同士でアドバイスし合ったりしながらチャレンジする様子が印象的でした!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp