京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up602
昨日:689
総数:834854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

人権の花贈呈式

 法務省の「人権の花運動」で,水仙の球根を3年生が受け取りました。
 子どもたちが協力して球根を育てることによって,生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,やさしさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。

 いただいた球根をみんなで植え,人権イメージキャラクターの人KENあゆみちゃんと記念撮影をしました。
画像1
画像2
画像3

算数…巻尺を使って

 3年生は,巻尺を使って校内のいろいろな物の長さを測りました。アルプスでは,遊具の長さを測りました。どうしたら正しく測れるのか,グループで,試行錯誤していました。
画像1
画像2
画像3

学習参観・・・3年生

 社会科「おうちの人はどこでどのような品物を買っているのだろうか」の学習です。
みんなが調べてきた家の買い物の様子をまとめたグラフから,「スーパーでの買い物が多いのはなぜだろう。」について意見を出し合いました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会 安全ボランティアさんに感謝する会 保健の日
3/8 ミュージックサークル発表会 6年身体計測
3/9 6年生を送る会 トイレ清掃
3/10 なかよしの日 銀行振替日 フッ化物洗口
3/11 町別集会・集団下校 食の指導さくらんぼ

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp