京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up529
昨日:689
総数:834781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

持久走大会に向けて

 3年生は学年で10分間走に取り組んでいます。小雪がちらつく寒い中ですが,みんな力強く走っています。
画像1
画像2
画像3

昔の道具を使って

 3年生は,社会科の学習で「昔の道具」体験をしています。今日は家庭科室で,洗濯板を使ってぞうきんを洗ってみました。ぞうきんはきれいになったかな?
画像1
画像2
画像3

自由参観(3年生)

 3年生は「お母さんのせいきゅう書」というお話を使って,道徳の学習をしています。ある日,お母さんから請求書が届きます。一体どんな内容だったのでしょう。
 最後に,子どもたちはお母さんに向けてお手紙を書きました。
画像1
画像2
画像3

学習の様子(3年生)

 3年生は,初めてのプレジョイントプログラムに取り組んでいます。1週間ほどの間に,国語・社会・算数・理科の4教科で実施します。
画像1
画像2

書き初め大会

 3年生が体育館に集まって,書き初め大会をしました。どの子も集中して画仙紙に向き合い,真剣な表情で「はつ日」と書き上げていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式,大掃除
3/25 春季休業
3/26 登校班長登校10:00
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp