京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:117
総数:835856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

名刺作り

3年生は,ICT活用支援員さんとコンピュータを使って名刺を作りました。
いろいろな図柄から好きなものを選んで,学校名や自分の名前を入れて印刷しました。
画像1
画像2

☆ありがとうございました!

いつも交流をさせていただいているアーバンヴィラの入所者の方々から,3年生一人一人に心温まるカードをいただきました。
ありがとうございました。
画像1

ハンドベースボール

3年生は体育で「ハンドベースボール」をしています。
ボールをよく見て打ったり,動いて取ったりしながら,楽しくゲームを進めていました。
画像1
画像2
画像3

読書の時間

図書館でじっくりと読書をする時間を設定しています。「あと3冊で100冊や〜」という子もいます。自分の読書活動の足跡が,読書ノートにしっかりと残っています。
画像1
画像2
画像3

重さの感覚

3年生は,算数で「ものの重さを作ったり量ったりする活動を楽しみ,重さに対する量感を豊かにする」という学習をしました。
まず,それぞれに500gだと思う重さの砂を袋に入れ,班ごとにまとめてはかりで重さを測定しました。
画像1
画像2

アーバンヴィラとの交流

12月4日(火),3年生は「アーバンヴィラ」へ行って,お年寄りの方と交流を深めました。
「ごんぎつね(音楽劇)」を披露し,一緒に「じゃんけんゲーム」をしました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 トイレ清掃,ミュージックサークルの発表(中間休み)
3/7 6年生を送る会
3/8 町別集会,集団下校
3/11 なかよしの日(1年間を振り返る),銀行振替日
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp