京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:115
総数:835498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

3年『わたしたちの町「桂川」』

総合の学習でウエスティに見学に行きました。舞台に上がったり、いろいろな場所を見せていただいたりしました。
これからも地域のよさに気づくことをねらいとして,桂川学区の様々な施設等を調べていきます。
画像1
画像2

光のはたらきを

3年生は,理科で光のはたらきについて学習しています。
今日は,平面鏡を使って的当てをしました。この活動を通して,光の進み方や性質を調べます。
画像1
画像2

学芸会2日目(4)

3年1組,3組『ワクワク ウキウキ 音楽会』
この音楽会ではリコーダーやいろいろな楽器で演奏したり,歌を歌ったりしてみなさんに元気と笑顔をとどけます。
画像1

学芸会1日目(4)

3年2組,4組の『ワクワク ウキウキ 音楽会』
3年生から始まったリコーダー。「シ」と「ラ」の音から学習し,今では高い方の「ミ」まで出せるようになり,いろいろな曲が演奏できるようになりました。
画像1

みんなの手で

11月9日(水)2校時,3年2組の道徳の授業を他の先生に観てもらいました。
「みんなのわき水」という読み物資料を使い,「みんなが使う場所をきれいにし,公徳を大切にしようとする態度を養う」ことをねらいとして学習しました。
みんなよく考えて発表することができました。
画像1
画像2
画像3

ワクワク ウキウキ 音楽会(3年)

3年生は学芸会で「(音楽)ワクワク ウキウキ 音楽会」をします。
体育館に楽器を入れて,練習を重ねています。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 登校班長集合 10:00
3/29 離任式
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp