京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:689
総数:834269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

体育館・音楽室の割り当て開始

今日(10月25日)から,学芸会の体育館と音楽室の割り当てが始まりました。
1時間目は3年生の体育館の割り当てでした。
体育館の扉もきれいに塗り替えられ,より美しくなっています。
学年全員でリコーダーの練習をしました。

画像1
画像2

かげおくり

3年生は国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
今日は実際に「かげおくり」をしてみました。
自分のかげぼうしをまばたきせずに10数えるまで見つめ続け,「とお」と言ったときに空を見上げます。そうしたら,かげぼうしがそっくり空にうつって見えます。
みんな「わあ。できた。」っと歓声をあげていました。


画像1
画像2

3年「ヤクルト工場見学」

ヤクルト京都工場の見学をしました。
工場の工夫をたくさん教えていただきました。
画像1

3年「梅小路公園」

画像1
雨が降りそうでしたが、梅小路公園でお弁当を食べることができました。
遊具でも少し遊べました。
画像2

3年社会見学「中央図書館」

京都市中央図書館の工夫をいろいろ教えていただいています。
画像1
画像2

前期は明日まで

3年生も一生懸命学習しています。
明日で前期終了。通知票を持って帰ります。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 4年社会見学
3/5 朝会,作文発表会(6年),委員会
3/7 6年お別れ遠足,トイレ清掃
3/8 6年生を送る会,フッ化物洗口
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp