京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up45
昨日:47
総数:837077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

「1キロメートル」って?

画像1
 算数の長さの学習で1キロメートルを実感させるために,学校の正門から上桂公園へ向かって距離をはかりながら歩きました。

長さしらべ

画像1
 少人数教室では,3年生が長さの学習をしています。
 今日は,グループで話し合いながら,巻尺で教室の大きさをはかりました。

大きいねえ!

画像1
3年生の花壇のヒマワリがとても大きくなりました。

児童館へ

画像1画像2
3年生は,5時間目に社会の学習でとなりにある「桂川児童館」へ見学にいきました。

収穫

画像1
 3年生が大切に育ててきたオクラが実をつけました。
 だいぶ大きくなったので,今日,収穫しました。

あじさいの道に虹が出たよ

画像1
 南校舎西階段の踊り場に3年生の図工の作品が展示されています。
 他の学年の作品も踊り場,廊下等に掲示されていて,子どもたちは興味深く見ています。

フッ化物洗口

画像1
 毎週木曜日,むし歯予防のためにフッ化物洗口をしています。

ありの行列

画像1画像2
 5時間目,たくさんの先生方に「ありの行列」(国語)の授業をみていただきました。

ほんばが出たよ

画像1画像2
 3年生は各自でオクラを植えています。今はほんばが出ています。
 水をたっぷりやりました。

遠足

画像1
 嵐山の亀山公園へ行きました。
 大井川では,保津川下りの船に出会いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 就学時子育て講座
4/6 着任式,始業式,入学式
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp