京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:43
総数:836320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

2年生 町探検2

画像1
画像2
画像3
「地域体育館や!」「ダンスを踊る場所!」

「知ってる場所や」と楽しみながら町探検をしました。

見つけたものもたくさんメモしていました。

2年生 町探検1

画像1
画像2
一回目の町探検に行きました。

安全に気を付けながら、歩くことも大切ですね。

2年生 図書館オリエンテーション

画像1画像2
 5月1日(水)、今日は今年度初めての図書館での学習でした。

 オリエンテーションを司書の大石先生からしてもらいました。ラベルの話も聞き、ラベルを見て本探しをしました。
 今年度もたくさんの本に親しんでほしいと思います。

2年生 朝会

画像1
 5月1日(水)、今日の朝会の様子です。

 校長先生のお話を聞きました。一生懸命、話を聞いている子どもたちがたくさんいました。

2年生 1年生を迎える会に向けて

画像1
 4月30日(火)、「1年生を迎える会」に向けての学習の様子です。

 学年でみんなで集まって練習をしました。セリフを言ったり、歌を歌ったり、1年生に思いが届くように頑張っています。練習を重ねて素敵な発表になればいいなと思っています。

2年生 体育

画像1画像2
 4月25日(木).今日の体育の様子です。
 
 雨上がりだったので、「体ほぐしの運動」をしました。いろいろな友だちと触れ合って楽しそうでした。

2年生 体育

画像1画像2
 4月23日(火)の体育の様子です。

 雨が降っていたので、室内で「体ほぐしの運動」をしました。「なべなべそこぬけ」をしたり、友だちのまねっこをしたり・・・とても楽しそうな笑顔が見られました。

2年生 図工

画像1画像2
 4月22日(月)、今日の図工の様子です。

 「おはなみスケッチ」の絵を完成させました。春らしい色の画用紙を選び、前回描いた絵を貼りました。色画用紙に絵をつけ加えるとさらに春らしさが増しました。素敵な絵になったので、ぜひ参観日に見ていただきたいと思います。

2年生 体育

画像1画像2
 4月19日(金)、今日の体育の様子です。

 今日の体育では、「ゆうぐあそび」と「体ほぐしの運動」をしました。友だちとジャングルジムを旅して楽しみました。一人で遊ぶより、楽しく活動できたようです。「体ほぐしの運動」では、友だちの動きをまねして体を動かしました。面白い動きを考えていた子どもたちもいました。体を動かしながら、みんな笑顔でした。

2年生スタート!

画像1
 4月11日(木)、今日からクラスでの学習がスタートしました。

 自己紹介をしました。自分の好きなものをみんな発表することができました。たくさん話して、関わって、これから友だちのことをたくさん知っていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp