京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:114
総数:836435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

2年 サラダで元気!

外国語活動ではサラダに使われる野菜の名前を聞いたり言ったりしました。
知っている野菜でも日本語とはちがう発音を楽しみながらしていました。

またクリスマスも近い季節になってきたので、みんなでクリスマスソングを歌いました。
よりクリスマスが待ち遠しくなりましたね!
画像1

2年 ダンス発表会に向けて

3組ではダンス係による発表会を予定しています。
11月にたくさん練習したゾンビダンスを踊ります。
今日は向かいあって、とても楽しそうに踊っていました。
画像1

2年 いきものがかり いきものクイズ

昼休みにいきものがかりによる「いきものクイズ」をしました。
いつもよく触れ合ういきものが登場しますが、クイズの難度は高めです。。
おかげでとっても盛り上がりました!
画像1

2年 生活科 おもちゃランドに向けて

画像1
画像2
画像3
来週に1年生を招待した「おもちゃランド」を開催します。
おもちゃは完成に近づき、コーナーの準備も進めていきました。
1年生が楽しめるように、あとすこしがんばりましょう!

2年 大縄跳びの練習

回数を重ねるごとに、飛べる回数やポイントも伸びていきました。
休み時間を利用して、北庭で練習に励んでいます。
友だち同士でアドバイスをしながら、上達しましたね!
画像1
画像2

2年 生活 おもちゃランドに向けて

来週の生活科では、1年生を「おもちゃランド」に招待します。
今日の生活科でも、そのための準備をがんばっていました。
楽しんでもらいたい!!どうやったらもっと良くなるかな??と一生懸命考えて、相談しながら取り組んでいました。
画像1画像2

2年 体育 リレーあそび

リレーあそびでは、テイクオーバーゾーンをうまく使ってバトンパスができるようになってきました。
今日はクラス対抗でのリレーで、大盛り上がりでした。
画像1画像2

2年 大縄跳びの練習をがんばっています!

大繩チャレンジのため練習をがんばっています!
入るタイミングをつかむために通り抜ける練習を積み重ねました。
だんだんと連続で入れるようになってきました。高ポイントを目指してがんばりましょう!
画像1

2年 しんぶんしとなかよし

新聞紙の素材を活かして楽しみました。
教室中を新聞紙で埋め尽くし、それぞれに新聞紙を活かして作っていました。
基地をつくったり、ねじって縄をつくったりして楽しみました。
思いっきり楽しめましたね!
画像1
画像2
画像3

2年 おいもほり

春に植えたさつまいもを収穫しました!
水やりや草引きをがんばっていたので、おいもの先が出るだけでうれしい表情がこぼれていました。



画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp