京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up2
昨日:33
総数:841098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日から2学期が始まります。元気に登校してくれるのを待っています。

2年 図工 ふしぎなたまご

ふしぎなたまごからどんなものが生まれてくるのかな?
「きょうりゅうが出てくるかも」「たまごからたまごが生まれるかも」

いろいろなものが生まれてくるたまごの形や柄を想像して、描きました。

クレパスや絵の具の使い方を工夫しながらできました。


画像1
画像2
画像3

2年 生活 町をたんけん 大はっけん

2回目の町探検に出かけました。
今回は御霊神社、上桂駅、森下公園などを回りました。
おいしそうなパン屋さんやケーキ屋さん、神社の大きなクスノキ、子ども110番の家を見つけて、さらにお気に入りを増やすことができました。
またお店のなかをくわしく見ていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

2年 遊具で遊んだよ

体育の時間に、遊具の使い方を確認して、実際に遊びました。
初めての遊具ですが、ルールを守って、遊べていました。
「また休み時間にもやりたい!!」という人もたくさんいました。
みんなで楽しく、安全に遊びましょう!
画像1
画像2

2年 国語 うれしいことば

国語の学習で言われて嬉しい言葉について交流し、文章に書きました。
ふわふわ言葉がいっぱいの黒板になりました。
言われて嬉しい言葉がたくさん溢れる2年生にしていきましょう。
画像1画像2

2−2 国語 かんさつ名人になろう

国語で、かんさつ名人になるための学習をしています。
生活科で育てている野菜を観察しました。
目で見る、鼻で匂う、手で触るなど、いろいろな方法で観察してメモを取りました。
大きさを測るときに役立ったのが、算数で学習した自分の手や指を使った10cmの長さです。
学習したことを生かしながら、観察をする姿、さすが2年生だなと感じました。
画像1
画像2
画像3

2年 さつまいもの草引き

画像1
国語の時間に観察をしていたときに雑草がたくさん生えてきていることに気が付いた子どもたち。「中間休みに草引きします!」と、すすんで草引きをしている人がいました。自分で気づいて行動できることが素敵ですね。

2年 生活科 ミニトマトの観察

生活科では、ミニトマトの観察をしました。
前に観察したときよりも、だいぶ高く、葉も多くなっていたので、支柱も立てました。
黄色い花が咲いている人もいて、観察したことをくわしくカードに記録していました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 絵のぐをつかおう

画像1画像2画像3
きょうの学習では、絵の具を混ぜてカラフルなあめを描きました。
赤、青、黄の三色からさまざまな色を作ることができました。
使う絵の具の量や水加減などを工夫して、すてきなあめ玉が出来上がりました。

準備や片付けもスムーズに行うことができました。
ろう下に落ちてしまった水や汚れも率先して拭く姿が見られました。気持ちよく学習できました。


2年 国語 かんさつ名人になろう

画像1画像2
生活の学習で育てている野菜の観察をしました。
見る、においをかぐ、さわるの3つの方法で観察しました。
さらにくわしい記録が書ける「かんさつ名人」になるために、メモをたくさん取りました。
先月に植えたトマトのなえから花が咲いていたり、さつまいもの葉がハートに見えたり、くわしいメモを書くことができました。

2年 算数 物の長さを予想しよう

自分の手や指を使った10cmをもとに、いろいろな物の長さを予想しました。
「3つ分だから、30cmかな〜。」「1つぶんより短いから・・・」など、それぞれ考えながら長さを予想していました。
実際に長さを測ってみると、「あと何mmかだったよ」「3cm長かったな〜」などの声が聞こえてきました。だいぶ、長さをつかめてきたようです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp