京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:67
総数:836989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

公開授業

 道徳の授業を公開しました。桂中学校ブロックの若手教職員に参観していただきました。

 「きつねとぶどう」というお話を聞いて,「感謝」ということについて考えました。おうちの人への感謝の場面では,やさしい顔の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

授業参観2年生2

インターネットでの誹謗中傷について考えました。
画像1
画像2

授業参観2年生

 受け取る人の気持ちを考えて気持ちのよい文章を書くことの大切さについて学習しました。
画像1
画像2

研究授業

 2年生の算数「ふえたりへったり」の授業です。順々に考える方法とまとめて考える方法がありますが,今日は,まとめて考える方法で問題を解きました。楽しくいい雰囲気で学習していました。
画像1
画像2
画像3

授業参観2年2

 体育館ではマット遊び,運動場ではパスゲームをしました。
画像1
画像2

授業参観2年

夏休み明けの2年生の授業参観の様子です。
画像1
画像2

公開授業

 2年生の算数の授業を,支部の他校の先生方に参観していただきました。少し緊張気味の子どもたちでしたが,集中して最後までがんばる様子を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けの2年生

夏休みに合った出来事から楽しかったことやうれしかったことをみんなの前で発表しました。
2学期のめあても決めました。さあ,がんばろうね!
画像1
画像2

今日の給食

ごはん 牛乳 ビーフン 鶏肉のさっぱり煮 の献立です。ビーフンはあっさり味でたっぷりいただきました。鶏肉のさっぱり煮はウズラの卵も入って大人気です。
 2年生の給食タイム,ご機嫌で食べていました。
画像1
画像2
画像3

水慣れ開始

 昨年のプール学習を思い出し,約束をひとつずつ確認してプールに入りました。約束を守って楽しく水しぶきを上げていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/16 就学時健診
11/21 児童集会 フレンドリータイム
11/22 クラブ活動
クラブ活動
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp