京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:42
総数:845328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
先日の授業参観には多数ご参観いただきありがとうございました。また、親子清掃にもご参加いただきましてありがとうございました。子どもたちの清掃活動を参観及びご参加いただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。日頃なかなかできないところの掃除もしていただきました。ありがとうございました。 9月6日(金)授業参観、10月18日(金)運動会です。令和7年度入学予定者の入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)、就学時検診は11月29日(金)です。

あそんで ためして くふうして・・・2年

 生活科の学習で,集めたいろいろな材料を使って色々な遊びを工夫しました。

わなげ・ビリヤード・まとあて・ボウリング・とうづくり・だるまおとし・ドミノ・・・

もっと楽しくなるためのとっておきのアイデアを見つけました。
画像1
画像2
画像3

となりのくにのことをしろう

 2年生は,世界には色々なあいさつの言葉があることから,一番身近なおとなりの国,韓国のことについて学習しました。
 食べ物や服装のことについても知っていることを交流し,その後,ユンノリをして遊びました。日本のすごろくに似ている遊びです。楽しみながら,お隣の国の文化に親しみました。
画像1
画像2
画像3

保健指導・・けがのてあて

 身体計測時に養護教諭の新宮先生の保健指導があります。今回は,「けがのてあて」についてです。
 2年生は,鼻血のてあてについて学びました。鼻をしっかりつまむことと,下を見る(つま先30cmあたり)ことです。
 その後,身長と体重を測りました。
画像1
画像2
画像3

8月最終日…2年生

 算数で,かさの見当付けをしました。色々に予想しましたが,実際に1Lますや1dlますを使って量ってみると・・・。
画像1
画像2

1リットルってどのくらい?

 2年生は算数の「かさ」の学習で,リットルますを使って,実際に水のかさを体感する学習をしました。自分が1リットルだと思う水を容器に入れ,その後,リットルますで確かめます。実際に水を測る体験をすることで,学習の定着を図ります。
画像1
画像2
画像3

町の人ありがとう

 2年生は,生活科の町たんけんでお世話になったお店の人たちに,おれいのメッセージを書きました。
 きれいな字でていねいに,色もぬって,ていねいに切り取ります。みんなのメッセージを集めて貼り合わせたら出来上がりです。
画像1
画像2
画像3

いっぱいできてきたよ

2年生の畑には,りっぱな野菜が育っています。ナス,きゅうり,ピーマン,ミニトマト,三度豆等々。
梅雨も明け,太陽の光をいっぱい浴びてますます立派に育つことでしょう。
画像1
画像2

2年 算数「かさ」

リットルますでは量れない,はしたのかさをどのように表したらよいのかが学習めあてです。ここでは,はしたのかさを表すためにはデシリットルますを使うということを学習します。
実際にノートにますを書きながら考えています。
画像1
画像2

世話をしてきた生きもののことを伝え合おう

 2年生の研究授業は,生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習です。
2年生の子どもたちは,一人1匹の生きものを育ててきました。とっても愛着をもっています。大すきな自分の生きもののことを友だちに伝えるのは,楽しい学習です。
生き生きと学習する子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

自分から進んで・・・

 2年生の掃除の様子を見ていると,自分から進んで動いています。
「もうよごれているところはないかな。」
「もっときれいにしよう。」
と,一生懸命働く姿が見られます。
きれいになった教室で,5校時は,落ち着いて勉強していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日 上桂公園3年
3/16 トイレ清掃 絵本の日
3/17 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp