京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:113
総数:837580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

8月最終日…2年生

 算数で,かさの見当付けをしました。色々に予想しましたが,実際に1Lますや1dlますを使って量ってみると・・・。
画像1
画像2

1リットルってどのくらい?

 2年生は算数の「かさ」の学習で,リットルますを使って,実際に水のかさを体感する学習をしました。自分が1リットルだと思う水を容器に入れ,その後,リットルますで確かめます。実際に水を測る体験をすることで,学習の定着を図ります。
画像1
画像2
画像3

町の人ありがとう

 2年生は,生活科の町たんけんでお世話になったお店の人たちに,おれいのメッセージを書きました。
 きれいな字でていねいに,色もぬって,ていねいに切り取ります。みんなのメッセージを集めて貼り合わせたら出来上がりです。
画像1
画像2
画像3

いっぱいできてきたよ

2年生の畑には,りっぱな野菜が育っています。ナス,きゅうり,ピーマン,ミニトマト,三度豆等々。
梅雨も明け,太陽の光をいっぱい浴びてますます立派に育つことでしょう。
画像1
画像2

2年 算数「かさ」

リットルますでは量れない,はしたのかさをどのように表したらよいのかが学習めあてです。ここでは,はしたのかさを表すためにはデシリットルますを使うということを学習します。
実際にノートにますを書きながら考えています。
画像1
画像2

世話をしてきた生きもののことを伝え合おう

 2年生の研究授業は,生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習です。
2年生の子どもたちは,一人1匹の生きものを育ててきました。とっても愛着をもっています。大すきな自分の生きもののことを友だちに伝えるのは,楽しい学習です。
生き生きと学習する子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

自分から進んで・・・

 2年生の掃除の様子を見ていると,自分から進んで動いています。
「もうよごれているところはないかな。」
「もっときれいにしよう。」
と,一生懸命働く姿が見られます。
きれいになった教室で,5校時は,落ち着いて勉強していました。
画像1
画像2
画像3

はじめはいくつ

 2年生は,テープ図を自分で書いて考える学習です。
ノートを使って自力解決し,ホワイトボードを使って,集団解決します。
友だちの考えを聞いて,自分の考えと比べたり,考えを修正したりしながら学習を深めています。
画像1
画像2
画像3

めざせ 生き物はかせ

 2年生は,生活科の学習で,自分がおせわする生き物の観察をしました。
ざりがに・かみきり虫・かたつむり・たにし・だんご虫・あげはの幼虫・ワラジムシ・かえる・かめ・めだか・かぶと虫・おたまじゃくし,といろんな生き物が教室にいっぱいです。
 名前もつけて,愛情たっぷりに育てています。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科の学習

2年生は生活科の学習で,野菜や生き物を育てます。
「だんごむしを見つけたよ!」と笑顔いっぱいで見せてくれました。
この学習を通して命の大切さにも気づいてくれることを願っています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 児童館まつり
2/15 学校安全日 上桂公園清掃4年 クラブ(最終)
2/16 PTA校内清掃
2/17 フレンドリーラリー トイレ清掃 午後木曜校時
2/18 5年音楽鑑賞教室 午後水曜校時 フッ化物洗口
2/19 5年社会見学 食の指導1-1,2

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp