京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up97
昨日:110
総数:837562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

町の人ありがとう

 2年生は,生活科の町たんけんでお世話になったお店の人たちに,おれいのメッセージを書きました。
 きれいな字でていねいに,色もぬって,ていねいに切り取ります。みんなのメッセージを集めて貼り合わせたら出来上がりです。
画像1
画像2
画像3

いっぱいできてきたよ

2年生の畑には,りっぱな野菜が育っています。ナス,きゅうり,ピーマン,ミニトマト,三度豆等々。
梅雨も明け,太陽の光をいっぱい浴びてますます立派に育つことでしょう。
画像1
画像2

2年 算数「かさ」

リットルますでは量れない,はしたのかさをどのように表したらよいのかが学習めあてです。ここでは,はしたのかさを表すためにはデシリットルますを使うということを学習します。
実際にノートにますを書きながら考えています。
画像1
画像2

世話をしてきた生きもののことを伝え合おう

 2年生の研究授業は,生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習です。
2年生の子どもたちは,一人1匹の生きものを育ててきました。とっても愛着をもっています。大すきな自分の生きもののことを友だちに伝えるのは,楽しい学習です。
生き生きと学習する子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 なかよしの日 トイレ清掃 フッ化物洗口 6年お楽しみ給食 銀行振替日
2/12 入学説明会・半日入学
2/13 児童館まつり
2/15 学校安全日 上桂公園清掃4年 クラブ(最終)

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp