京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up37
昨日:117
総数:835889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

2年 九九の学習を頑張っています!

みんなで何回も何回も読み上げて覚えていきます。
これからの算数の学習に大きく関わるとっても大事な所です。頑張りましょう。
画像1

2年 秋の遠足 3

お弁当を食べて,お昼からも元気いっぱいです!
画像1

2年 お弁当タイム!

みんなで,お弁当タイムです!
画像1

2年 秋の遠足 2

ロングローラー滑り台!!!とっても楽しそうです。
画像1

2年 秋の遠足 1

矢橋帰帆島公園に到着!雨も降らず,楽しめそうです!


てっぺんめざして元気に遊んでいます!
画像1
画像2

2年 学芸会練習スタート!

今日は,「森は生きている」の劇の役決めをしました。少しドキドキしますね。
画像1
画像2
画像3

2年 学年体育「ドッジボール大会」

クラス対抗ドッジボール大会を行いました。みんな張り切っています!
画像1
画像2

おはなしだいすき

2年生は図工で,「お話を聞いて,そのイメージを絵に表す」学習をしています。
今日は,「かさこじぞう」のお話を聞き,好きな場面を決めて下絵をかきました。
画像1
画像2
画像3

50m走(2年)

2年生の個人走です。
自分のコース内をゴールをめざして一生懸命走ります。

画像1
画像2

花笠でJOY!!(2年)

2年生の演技は花笠音頭とJOYという曲でリズムにのって踊ります。
花笠についている鈴の音もきれいです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 朝会,安全ボランティアさんに感謝する会,委員会,1年・さくらんぼ学級大縄大会
3/4 1−1持久走大会・参観・懇談,6年身体計測,6年大縄大会
3/5 保健の日,6年生を送る会,トイレ清掃
3/6 ミニコンサート(ミュージックサークル),フッ化物洗口
3/7 町別集会,集団下校
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp