京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up71
昨日:122
総数:835806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

カレンダーを作ろう

2年生は,コンピュータを使ってカレンダーを作りました。
キューブきっず2というソフトを使うと,2年生でも簡単に作れます。
印刷もできました。
画像1
画像2

ぷるんぷるん ちゅるん

2年生は国語で「こえに出して読もう おおきくなあれ」を学習しています。
グループごとに「音読」や「擬態語に動作をつける相談」をしてから練習し,発表しました。どのグループもいろいろ工夫していました。
「詩の表現のおもしろさや言葉の響き」をみんなが楽しみながら発表したり聞いたりすることができました。
とても温かい雰囲気の中,「もう一回やってほしい。」「もっともっとやりたい。」「次,当ててほしい。」という声がどんどん出てきて,大変意欲的に学習できていました。
画像1
画像2

作品発表会 1

2年生は,夏休みに作った作品をとなりの子やグループの子に紹介をしました。
どの子も作った物について,よくわかるように説明をし,聞いている子は,感想を言ったり質問をしたりしていました。

画像1
画像2
画像3

作品発表会 2

2年生が作りました。いずれも力作です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 トイレ清掃,絵本の日,放課後まなび閉講式
3/14 子ども文化部の発表(中間休み),フッ化物洗口
3/15 学校安全の日,上桂公園清掃3年
3/18 卒業式リハーサル
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp