京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:114
総数:836805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

漢字テスト

週一回の漢字テスト、がんばっています。練習をしっかりしていると結果が楽しみで「早く返してほしい。」とその日に言われます。毎週あるので頑張って取り組んでほしいです。
画像1

ふゆとともだち

おはじきや坊主めくりなど、はじめてする遊びもありました。友達といっしょに楽しみました。
画像1

ふゆとともだち

画像1
画像2
画像3
お正月遊びにチャレンジしました。いろいろな遊びを友達と一緒に楽しみました。コマのひもをまいたり投げ方が難しかったですが、練習して回せるようになった子も出てきました。

大きなかず

画像1
画像2
 算数の学習で、お金の出し方を考えました。いろいろなお金の種類があり、いろいろな出し方があることを知りました。その中で、できるだけわかりやすい出し方についても確認をしました。お使いに行くときなどに役立てられるとよいです。
 写真は、自分たちでお店を開き、お客さんとお店屋さんになってお金の出し方を練習しました。とても楽しんで学習できました。

ことばを見つけよう

言葉の中に別の言葉が隠れている文を考えて友達とクイズを出し合いました。進んで解き合い、言葉の面白さを感じられていました。文を考えて作るのが難しかった子もいましたが、がんばってつくっていました。2人組で交流した後に、全体で交流しました。大喜びで出したり解いたりする姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

雪遊び

 雪が芝生に積り、1時間目に雪遊びができました。みんな大喜びで雪を集めて雪遊びを始めました。雪だるまづくり、雪合戦、雪玉づくりなど、友達と一緒に楽しく活動しました。雪の冷たさを肌で感じながら進んで雪や友達とかかわって活動できてよかったです。
画像1
画像2
画像3

みんなあそび

画像1
画像2
中間休みは、けいどろ、昼休みは、かわりおにと、寒い中をみんな元気に遊びました。昼休みは、雪が舞っていました。みんなで走って、寒さを吹きとばしていました!

クイズ

クイズ係がクイズを出しています。今日は、自分問題でした。その友達のことが知れて面白かったです。
画像1
画像2

よみきかせ

画像1
図書室での読聞かせ。みんな楽しんで聞きました。いつもどんなお話かなと子どもたち、楽しみにしています。

フレンドリータイム

画像1
3学期のフレンドリータイムも楽しい時間になりました。グループのみんなと楽しくゲームをしました。顔と名前も覚えている子が増えています。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp