京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up93
昨日:100
総数:837448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

遠足9

画像1
画像2
画像3
 遠足のやぎとのふれあいは、子どもたちの心に残ったようです。とてもよかったといろいろな感想を話していました。カードからは、その様子や思いが伝わってきました。
 1学期までと比べ、どの子もしっかりとした文字でたくさんの言葉をかけるようになってきました。成長を感じます。

遠足10

やぎとのふれあいについてのカードです。
画像1
画像2
画像3

遠足7

画像1
画像2
画像3
バスから動物園までの道をしっかり2列で、あまり広がらずに歩くことが出来ました。自由時間では、動物ビンゴに夢中になり一生懸命答えを書く姿も…班で行きたい場所が違うときは相談して順番に回っていました。子どもたちが自分で考えて行動、話し合いをする姿がたくさん見られました。

にこにこはっぴょう

画像1
今日1日で楽しかったことやうれしかったこと友達の素敵なところなどを発表しています。毎日手を挙げる子も多くて素敵に思います。いろいろなにこにこを見つけてみんなでいいねぇと共感しあう時間、大事にしたいと思います。
画像2

くじらぐも

画像1
みんなでくものくじらにとびのり、空の旅!この場面は、大好きな子が多く、みんなでくじらのくもに飛び乗りました。どこに乗るか何をするか、なんて言うかなどを考えて伝えあいました。いろいろな思いが出ていて楽しかったです。
画像2

フレンドリータイム4回目

 子どもたちが楽しみにしているフレンドリータイム。今回は、運動場割当で6年生がこおりおにを考えてくれていました。1〜6年生のみんなで思い切り走って追いかけたり逃げ回ったりしました。途中で鬼交代もあり、疲れたけど楽しい時間になったようでした。元気に走り回った後、すっきりした顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

遠足8

美味しいお弁当、子どもたちはとっても喜んでいました。ありがとうございました。
画像1

運動会1

心をつないで桂川マーチ♪
がんばったと子どもたちです。
応援ありがとうございました!

写真は、前日のリハーサル時のものです。
画像1画像2画像3

運動会2

リハーサル時の写真です。
画像1画像2画像3

応援席の様子

初めての運動会。とても楽しかったようでよかったです!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp