京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up80
昨日:43
総数:836399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

【1年生】 交通安全教室

警察署の方や,スクールガードリーダーの方達が来てくださり,交通安全教室を実施しました。
道路の歩き方や,横断歩道の渡り方,信号についてなど教えていただき,実際に歩く練習をしました。

「今日教えてもらったことをお家の人にお話しする」という宿題もでましたね。
お家でお話しできたかな。

これからも交通安全に気を付けて登下校しましょう。
画像1
画像2
画像3

【1年生】フッ化物洗口のおはなし

養護教諭の高田先生に,フッ化物洗口について教えてもらいました。
お話を聞いて,やり方も練習しました。
口に含んで,右側をブクブク・・・左側をブクブク・・・真ん中もブクブク・・・。
5月にも水で練習をして,フッ化物洗口を始めていきます。
画像1画像2

【1年生】図工 ひもひもねんど

図工の学習で,粘土の作品を作りました。
太いひも,細いひも,長いひも,短いひも,いろいろなひもをたくさん作って,組み合わせながら楽しい作品を仕上げました。
画像1画像2

初めての給食2

画像1
初めての給食を楽しみにしていた1年生です。
おいしくいただきました。明日も楽しみですね。

初めての給食

入学のお祝い献立をおいしくいただきました。
「おいしい!」「明日は何かな。」などと給食を楽しみにする声がたくさん聞かれました。みんなで安全で楽しい給食の時間を過ごしたいと思います。

にじグループは当番活動を,ほしグループは,静かに待つことをがんばりました。
画像1
画像2
画像3

楽しい休み時間

画像1
画像2
画像3
休み時間にみんなで運動場とアルプスに出て遊びました。楽しそうに仲良く過ごす様子が見られてよかったです。よいお天気で遊び終わったら子どもたちは汗びっしょりになっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp