京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up20
昨日:109
総数:835276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

あさがおに・・・

 きのうたねまきをしました。今日は朝からお水やり。早くめがでてほしいね!
言われなくてもちゃんと自分から水やりに来た子もいましたよ。
画像1
画像2

今日から図書館

 学校司書の図書オリエンテーションを終え,今日から図書の貸し出しを行いました。1年生にとっては何もかもが初めてです。読みたい本を2冊選び,大事に抱えて,教室へ帰りました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会1年生

 最後は1年生からの「どうぞよろしく」です。元気いっぱいに歌いました。
画像1
画像2

初めての参観1年生

 ひらがなの「こ」を習った後は,「うたにあわせて あいうえお」を元気に読みました。みんなお昼からもしっかりと勉強しています。かしこい1年生です。
画像1
画像2
画像3

きゅうしょくおいしいね

 今日の献立は,チキンカレー・ソティ・牛乳・むぎごはんでした。1年生の子どもたちは,食欲旺盛な子どもたちが多く,今日もしっかりおかわりしていました。きもちのよい食べっぷりです!
画像1
画像2
画像3

絵本読み聞かせ

 絵本サークルの方々による読み聞かせを中間休みにしていただきました。月に2,3度絵本の日に実施していただいていますが,今年度初めては1年生に向けてでした。
音楽入りの楽しい絵本の世界に浸らせてもらい,子どもたちも集中して聴き入っていました。
画像1
画像2
画像3

初めての給食

 4月初めての日はいつもスパゲティ。子どもたちの大好きな献立です。1年生も給食当番をします。エプロンを着て,給食を運び,配膳をして・・・・。

 美味しくいただきました。食欲旺盛な1年生です!
画像1
画像2
画像3

1年生の教室は・・・

 笑顔が多く見られるようになってきました。学校での一日の過ごし方がだんだんわかってきたようです。明日からは,給食も始まります。楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

教室で・・・

 今日は早速教科書を開いて読みました。どういういみかなと考えました。一つ一つの言葉を,それぞれに思いをもって読んでいきます。
画像1
画像2
画像3

がっこうたんけん

 1年生,2日目の今日は,2階から1階に下りて少したんけんしました。保健室,校長室,職員室を見て回りました。困ったときに手を差し伸べるお部屋です。いつでもきてね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 フッ化物洗口 委員会活動 
9/13 育成科学センター学習 トイレ清掃
9/17 学校安全日 食の指導5−1
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp