京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:125
総数:835382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

えんそくのえ

 先日の校外学習(嵐山東公園)の絵を描きました。今日は仕上げて,コンテを削って周りに色をつけて仕上げました。かわいい絵のできあがりです。
画像1
画像2
画像3

はなのみち

 国語「はなのみち」では,読み取りの学習の後,劇をすることになりました。どんなセリフを言ったらいいか考えた後,役割分担をし,練習しました。
 どんな劇になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

給食試食会2

 今日のメニューは,ごはん・やきにく・トマトと卵のスープ・牛乳でした。
子どもたちに大人気のメニューです。焼き肉はもちろんですが,トマトと卵のスープもとてもおいしいのです。
 学校給食のおいしさを味わっていただけたと思います。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

 1年生の保護者対象に,給食試食会をしました。栄養職員から学校給食についての話をしました。
 その後1年生の教室で,子どもたちの給食準備の様子を参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

1年校外学習3

 おなかペコペコになって,お楽しみのお弁当です。クラスごとに集まって楽しいひとときです。

画像1
画像2
画像3

1年校外学習2

 公園についたら,気持ちのいい草の上で,思い思いに走り回ったり,お花を摘んだりして遊びました。
画像1
画像2
画像3

1年校外学習

 嵐山東公園まで歩いていきました。途中,反対向きに歩いてこられる団体の方々に出会い,「こんにちは。」とあいさつしながら,楽しく歩きました。
画像1
画像2
画像3

はなのみち

 お話を読んで,だれが出てきたかを考えました。ノートにも書けるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

かたつむり

 音楽に合わせて,体の動きを考え,みんなで歌いました。歌に合わせて体を動かすと楽しく歌えました。
画像1
画像2
画像3

たのしくおんどく

 「あさの おひさま」を読みました。「のっこり」や「ざぶんと」を工夫して読みました。どんな様子かもみんなで考えました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp