京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up659
昨日:586
総数:834222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

学校たんけん

 1年生は,今日はさっそく担任の先生に連れられて学校たんけんです。保健室や職員室,給食室や図書室などを見て回りました。
 さすが1年生。二人で手をつなぎ,ちゃんと静かに廊下を歩いていました。
 職員室では,入口から顔をのぞかせて,仕事をしている先生方の中の様子を見ていました。図書室では早速,好きな本を手にとって読書を楽しみました。
 これから,このほかいろいろな場所や教室のたんけんをすることになります。
画像1
画像2
画像3

明日も元気で登校してね

1年生はしばらくの間,下校コースごとに先生が送っていきます。
桂川小学校での2日目はどうだったでしょうか。疲れた子,期待通りだった子,物足りなかった子,様々だったことでしょう。
また明日も元気に登校してきてくれるのを待ってます。
画像1
画像2
画像3

1年3組

1年3組ではランドセルや手さげ袋の片付け方を教えてもらいました。ロッカーにきれいにランドセルが並んでいます。
画像1

1年2組

1年2組では,持ち物がそろっているか一つ一つ確認しています。持ち物がそろっていることは,学習を進めるうえで基本となります。
画像1

1年1組

1年生は何から何まで初めてのことばかり。1年1組では,お道具箱のしまい方を担任から聞いています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 6年身体計測
4/14 給食開始 トイレ清掃 5年身体計測
4/15 学校安全の日 1年交通安全教室 3年身体計測 参観・懇談(さ・高) 6年修学旅行説明会
4/16 (1年交通安全教室予備日) 4年身体計測 参観・懇談(低)
4/17 2年身体計測 町別集会 集団下校
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp