京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:115
総数:835530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

1年 図工 「いろいろペッタン」

小学校ではこの時期,版画に取り組みます。
1年生は,ローラーの模様や身辺材料を用いたスタンプを押したところに,クレパスを使って想像の世界を広げます。
写す材料の形や色をいろいろ試しながら,自分のつくりたいことを自由に楽しく表現しています。
画像1
画像2

1年生大なわ大会

 1年生は,今日の大なわ大会をわくわくドキドキしながら待っていました。大なわが回り始めると,「うまくとべるかな…。」ちょっと心配顔の子どもたちも…。でも,決められた時間内に何回跳べるかで順位を競うので,ひっかかっても気にせずにどんどん跳んでいきます。体育館には,1年生の元気いっぱいの歓声と笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3

生活科研究授業

 午後からは,1年生の生活科研究授業でした。「あきとあそぼう」で見つけたり作ったりした「あきのたからもの」を友だちに紹介したり,遊んでもらったりしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
離任式 入学式の練習(現1年生)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp