京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up20
昨日:608
総数:834880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

学芸会2日目(2)

1年生の音楽物語『とべないホタル』
昨日は1・2組,今日は3・4組が出演しました。
「勇気をもって力を合わせることはすばらしいことなんだ」という気持ちを歌に込めました。

画像1

学芸会1日目(2)

1年生の音楽物語『とべないホタル』
夏の夜に生まれたホタルたちは,次々に夜空へと飛び立っていきますが,一匹だけどうしても飛べないホタル(ピピ)がいました。
ホタルのピピと仲間たちが力を合わせていろいろな問題を乗り越えるお話を歌で綴っていきます。
画像1

上桂公園清掃(1年)

11月15日(木)掃除の時間,1年生(各クラス4名ずつ)は上桂公園へ行きました。
コピー用紙の包装紙を利用した袋に拾ったごみを入れました。たくさんありました。
地域でも,毎月,清掃活動をしていただいています。
普段からごみを捨てないよう,ひとりひとりが気をつけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

初めての学芸会

1年生は学芸会で「とべないホタル(音楽物語)」をします。
今は舞台上での入れ替わりや歌を中心に練習しています。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 トイレ清掃,ミュージックサークルの発表(中間休み)
3/7 6年生を送る会
3/8 町別集会,集団下校
3/11 なかよしの日(1年間を振り返る),銀行振替日
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp