京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up112
昨日:110
総数:837577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

ようこそむかしばなしのせかいへ

1年生は学芸会で「ようこそむかしばなしのせかいへ」(歌とコール)をします。
今日は,大きな声で歌ったり,せりふを言ったりする練習をしました。
画像1

秋みつけ(上桂公園)

画像1画像2画像3
生活科の学習で上桂公園に行きました。
「秋」をたくさん見つけました。

1年 宝ケ池子どもの楽園1

子どもの楽園に到着しました。これから活動に移ります。
画像1

明日に向けて

運動会前日のリハーサルが始まりました。
1年生から順に体育館で行なっています。
1年生は,走る順番も確かめました。
「玉入れ」の入場の際は手首にポンポンをつけて踊ります。
画像1

仲良しつなひき

画像1画像2
1年生と4年生は運動会の兄弟学年の種目で「追いかけつなひき」をします。
1年生が先につなひきをしている間に4年生が走ってきて合流します。
今日は並び方や競技の仕方の説明を受けてから,実際にやってみました。
兄弟学年で力を合わせて頑張ります。

きれいにそうじ

画像1
 1年生は,掃除の時間にごみ拾いや石拾いなどもしています。
 北校舎のエントランスを小さなほうきとちりとりできれいに掃除している子もいます。

玉入れポイポイ!

画像1画像2
1年生は運動会でダンスをしながら入場して,各色対抗玉入れをします。
運動場での練習が本格的に始まりました。
がんばります!!

プロジェクターで

画像1
おすすめの本についてみんなに紹介しました。
描いた絵をプロジェクターでうつして説明をし,質問をうけたり,答えたりもしました。

まっすぐ走ろう!

画像1
運動会の50m走の練習をしています。
まずは,「自分のコースからはずれず,まっすぐ走ること」を目標にして頑張っています。

サマースクール最終日

画像1
1年生は,音楽の学習をしました。
参加者全員で元気に歌を歌いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 就学時子育て講座
4/6 着任式,始業式,入学式
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp