京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up11
昨日:74
総数:255833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

6年 体育 タグラクビー タグ取り鬼ごっこでウォーミングアップ

画像1画像2画像3
タグのつけ方・タグ取りを授業冒頭で確認しました。その後、タグ取り鬼ごっこ。タグを取られたら鬼役が交代。鬼役の子を6人→10人→・・・と増やして変化させながら進めました。後半は、ボールを使い、戦略をなる練習をしました。

6年 理科 てこのはたらき〜棒を使ってより軽く持ち上げるには?〜

画像1画像2画像3
砂場に行き、バケツ一杯に砂を入れました。1人で持つ時の重さを体感するためです。その後、理科室に戻り子どもたちに棒を1本渡しました。棒1本を使い、軽く持ち上げる方法を考えるためです。2人で棒を抱え、バケツ一杯の砂を持ち上げる子どもたちが出てきました。そこで、さらに角材を渡しました。そして、「1人で持ち上げます。棒と角材を使います。より軽く持ち上げるにはどうしたらよいでしょうか」と聞きました。子どもたちは、対話をしながら、様々な方法で砂を持ち上げていました。

6年 ムラサキキャベツを使って何性かを調べる

画像1画像2
袋に入れて凍らせたムラサキキャベツノ葉をにぎり、ムラサキキャベツの液体を作りました。駒込ピペットで、試験管に6本に移しました。食塩水・石灰水・石鹸水・塩酸・炭酸水・レモン水の6種類の液体を試験管にたらして、色の変化を楽しみました。

6年 体育 マット運動

画像1
マット運動の学習も、まとめに入りました。これまで学習した内容を動画で確認した上で、友だちの技を見てお互いにアドバイスをしました。

6年 家庭科「まかせてね今日の食事」(調理実習)

画像1画像2画像3
友だちと質問しあったり、感想を述べあったりしながら調理実習をしていました。今回、調理したのは、「ベーコンポテト」や「野菜のベーコン巻き」。事前に役割分担をしなくても、何をすればよいかを自分で考えて行動する子どもたちが増えてきています。

6年 センター学習

画像1画像2
化学分野は「液体Xのヒミツ」。様々な実験を通して、無色透明な液体Xのヒミツにせまりました。学習の後半では、液体Xを使ったロケットを飛ばした際には、子どもたちから歓声が上がっていました。生物分野は「調べなくっチャ」。麦茶、紅茶、緑茶、ウーロン茶を調べる中で、お茶の成分のヒミツにせまりました。標本づくりも子どもたちに人気でした。

6年 家庭科 まかせてね今日の食事(調理実習)

画像1画像2画像3
 調理実習も回数を重ねるうちに、調理に慣れてきている子どもたち。「次は、○○して」「△△しようか」などの声掛けが聞こえてきました。前回より笑顔で調理する子どもが増えていました。

6年理科 火山灰を調べよう

画像1画像2
 鹿沼土という土の中に入っている火山灰を、みんなで調べました。出てきた火山灰は、みんなで顕微鏡を使い観察しました。授業の後半には、京都府に飛んできた火山灰、子どもたちが生まれた時の火山灰も見ました。

6年生 書き初め

画像1画像2
 毛筆で「理想」という字を書きました。シーンとした教室の中で、お手本を見ながら筆を運んでいました。

6年 お楽しみ会

画像1画像2
 お楽しみ会実行委員会を中心に、企画・準備・運営がなされた「お楽しみ会」。子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

全国学力・学習状況調査 結果・分析

研究発表会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp