京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:69
総数:258135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

6年 家庭科 まかせてね今日の食事(調理実習)

画像1画像2画像3
 調理実習も回数を重ねるうちに、調理に慣れてきている子どもたち。「次は、○○して」「△△しようか」などの声掛けが聞こえてきました。前回より笑顔で調理する子どもが増えていました。

6年理科 火山灰を調べよう

画像1画像2
 鹿沼土という土の中に入っている火山灰を、みんなで調べました。出てきた火山灰は、みんなで顕微鏡を使い観察しました。授業の後半には、京都府に飛んできた火山灰、子どもたちが生まれた時の火山灰も見ました。

6年生 書き初め

画像1画像2
 毛筆で「理想」という字を書きました。シーンとした教室の中で、お手本を見ながら筆を運んでいました。

6年 お楽しみ会

画像1画像2
 お楽しみ会実行委員会を中心に、企画・準備・運営がなされた「お楽しみ会」。子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。

6年 いよいよ学習発表会

画像1
 練習もいよいよ大詰め。本番に向けて練習を積み重ねています。小学校最後の学習発表会となります。練習も本番も楽しんでほしいと思っています。

6年 理科 大地のつくりと変化 れきと砂+泥に分けよう

画像1画像2
 砂をふるいにかけて、れきと砂+泥に分けました。れきは2mm以上なので、みそこしを使いました(網の目が約2mmだったので)。子どもたちは、ふるいにかけた後、れきを手で触り感触を確かめていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校教育目標

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp