京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:28
総数:257827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

冬休み前のお誕生日会☆

画像1画像2画像3
 12月22日に,お誕生日会をしました。係が進めてくれていつもスムーズに会が進行します。遊ぶ時も,みんなが楽しくなるように気持ちの良い言葉や行動が見られ,とても素敵な会になっていました。今回はドッジボールと石木オニごっこをしました。

冬休み前の大掃除☆

画像1
画像2
画像3
 冬休み前に大掃除をしました。手分けをして教室や廊下,階段,手洗い場,音楽室,児童会室などをきれいにしました。自分の担当の場所の汚れを隅々まで取りました。いつもは動かさない白板下の台を動かすと・・・たくさんのほこりが!!
 集中して掃除することができました。

芯材を使って〜完成!〜

 ニスを塗って完成です!!迫力のある作品やリアルな作品,素敵な作品に思わず見とれます。バスケットボールの選手や剣道をしている自分,楽器を演奏している自分など,素晴らしい完成度です。
画像1画像2

芯材を使って〜色塗り,仕上げ〜

画像1画像2
 「将来の自分」や「やってみたいこと」などを表現した芯材の作品。絵の具で色付けをしています。細かく靴ひもまで作り,塗っている子もいます。心を込めて作っていました。

図書館で〜冬休みの読書〜

画像1画像2
 冬休みに読みたい本を選んでいます。好きな作者で選ぶ子や好きなシリーズで選ぶ子,様々でしたが,どんどん本に親しんでほしいと思います。わくわくしながら3冊の本を選んでいました。

小学校生活最後のマラソン大会!

 しっかり前を見て,力強い一歩を踏み出して走っていました。業間マラソンでも適応マラソン大会でも真剣に取り組んでいました。走り終えてから友達を応援している子もおり,心があたたまるマラソン大会でした。
画像1画像2

適応マラソン!最後までがんばりました!

 適応マラソン大会に向けて,業間マラソンや体育,自主練など,とてもよくがんばっていました。一人一人が自分のめあてをもって走ろう!ということを伝え,学校を出発しました。「最後まであきらめずゴールをめざそう!」や「去年の自分に勝とう!」,「ベストを出したい!」,「○位までにゴールしたい!」など様々なめあてをもっていました。
画像1画像2

楽しい歯みがき学習(2)

画像1画像2
歯の磨き方や健康に保つために大切なことを教えてもらい,早速生かしていました。これからの自分の生活に生かしましょう!

楽しい歯みがき学習(1)

画像1画像2
 13日の5時間目に歯みがき学習をしました。歯科衛生士さんから楽しく!分かりやすく!歯の健康について教えていただきました。はじめに,見ている人の心をぐっとひきつける工夫があり,あっという間に感じるほどでした。そして改めて歯の健康の大切さを感じました。

なかよし集会(3)

画像1画像2
 劇を見たあとに,なかよしグループごとの話し合いをしました。二つの話し合いの視点にそって,4・5.6年生が話し合いをリードして,考えを深めていました。子どもたちの感想には「劇を見て,これからも自分の弱い心に負けずに過ごしていきたい。」などありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

暴風警報・特別警報発令における非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp