京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:79
総数:257202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

運動会の応援練習

画像1
赤組,白組それぞれ応援の練習をしています。大きな声を出して応援団のみんながリードしてくれています。応援で盛り上がりましょう!

いよいよ!運動会☆

運動会が近づいてきました。高学年の団体演技も大詰めです。体育館から運動場に移動し,組体操の練習をしています。友達に声をかけたり,足が痛くてもこらえたり,一人一人がみんなのために力を発揮しています。
画像1画像2

鑑賞しよう〜筆あと研究〜

画像1画像2
 4枚の絵画の筆あとに注目して,鑑賞をしました。自分のお気に入りの作品を選んだり,実際に筆あとを真似したりしました。これから表現の幅が広がりそうです。

紫明敬老会〜全校のお手紙を渡しに(2)〜

画像1
 6年生代表児童は,堂々と挨拶をして,お手紙を渡しました。とても喜んでくださっている様子が伝わってきました。

紫明敬老会〜全校のお手紙を渡しに〜

画像1画像2
 18日(月)は敬老の日です。紫明学区では紫明敬老会が行われました。この日に向けて,全校児童が地域のお年寄りの方へお手紙を書きました。心をこめて書いたお手紙を6年生の代表児童がお渡ししました。

読書絵葉書を作りました!

画像1画像2
 自分のおすすめの本をもとに,読書絵葉書を作りました。相手を意識して読みたくなるような文章の書き方や絵を考えていました。できた作品は,紫明文化祭にも飾られますので楽しみにしてください。

熟語作りカードゲーム

 国語で熟語の成り立ちの学習をしました。学んだことを生かそうと,みんなでカードを作り,盛り上がりながら学習をしました。学習後も自分たちでカードを使って,遊んでいる姿もあります。
画像1画像2

球技クラブ☆

画像1
 球技クラブは,ラケットベースボールやサッカー,ドッジボールなどをしています。リーダーや副リーダーを中心に準備や片づけ,振り返りもしっかりとして活動しています。前期もあと少し!楽しんで活動していきましょう。

洗濯についての学習

画像1画像2
 洗ってみると洗濯板を使った手洗いの方がとってもきれいに!!子どもたちも驚いていました。学んだことをぜひお家でも生かしてほしいと思います。

手洗いか洗濯機か・・・どっちがきれいになるかな

 家庭科で洗濯について学習をしました。洗濯をする前に,「洗濯機か手洗いか,どっちがきれいになるか!」と予想しました。洗濯機の方がきれいになる!と予想した子が多かったです
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp