京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:75
総数:257124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

修学旅行15 おみやげ

 ハイウエイオアシスでは、楽しみにしていたおみやげを買いました。誰に?何を?
ずいぶん迷いました。どうやら、淡路島は、玉ねぎがポイントになりそうですね。
画像1
画像2

修学旅行14 淡路島牧場その4

 自由時間です。牛と戯れてみました。
画像1

修学旅行13 淡路島牧場その3

今日の昼食はカレーライスです。そのカレーライスには、大・中・小の3つのサイズがあります。さてさて、子どもたちはどのサイズを選ぶのでしょうか?
画像1画像2画像3

修学旅行12 淡路島牧場その2

 次はちちしぼりに挑戦だ。子どもたちはギャーギャー言いながら大盛り上がりです。
画像1画像2

修学旅行11 淡路島牧場その1

 淡路島牧場では、まず最初にバター作りに挑戦!ふればふるほどおいしくなるそうです。みんなふれふれ!
画像1画像2

修学旅行10

 うず潮観潮船に乗り、うず潮を見ました。間近でみるうず潮は迫力満点でした。
画像1画像2

修学旅行9 いただきます!

いただきます!
友達みんなといっしょに食べる食事はおいしいです。
画像1
画像2

修学旅行8 いい湯だな

 みんなでワイワイガヤガヤ。お風呂はいいねえ。
画像1画像2画像3

修学旅行7

 大鳴門橋記念館では「うずしお」について学習しました。中でも、うずしお科学館では、世界一のうずしおが立体映像で見ることができます。
 大迫力のうずしおに全員、「驚嘆!」 していました。
画像1

修学旅行6

 八幡光雲堂で吹き戻しを作りました。さてさて、その出来栄えは?
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 引き渡し訓練6校時
5/29 内科検診 ひ・低
6/2 委員会活動
6/3 内科検診 高 みさきの家事前健康相談 5・6年科学センター学習
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp