京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up43
昨日:65
総数:262379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

1500人の熱気であふれた水泳記録会

画像1画像2画像3
 6年生の希望者が水泳記録会に参加するために,アクアリーナへ行ってきました。アクアリーナは50mのプールがある素晴らしい施設です。その会場に1500人以上もの参加者が集合し,熱気にあふれていました。紫明の子どもたちも熱い泳ぎを見せてくれました!

 表彰される子たちは,50mを30秒程で泳ぎます。すごいタイムです。上には上がいるんだと思った子もいたのではないでしょうか。表彰されることはもちろん嬉しいことですが,それだけが全てではないと思います。

 自分が泳ぐ時には精一杯泳ぎ,友達が泳いでいる時にも大きな声で応援する姿が見られました。全力を出し切って挑戦することの素晴らしさを子どもたちの頑張りから改めて感じることができ,とても感動しました。今回の水泳記録会に参加した子たちは,大きな経験をすることができたのではないかと思います。

 まだまだ6年生が参加できる記録会はたくさんあります。次は,陸上記録会です。みんなで挑戦していけたら嬉しいです。頑張りましょう!

いよいよ水泳記録会

画像1画像2
いよいよ水泳記録会です。

夏休みに入ってからも,プール開放の後に練習をしてきました。

本番では,力いっぱい泳ぎながらも,せっかくのアクアリーナで泳げる機会を楽しんでほしいと思います。

頑張れ!6年生!

体と心のトレーニング

画像1画像2画像3
6年生は,朝と夕方の設定された時間で,体と心のトレーニングを頑張っています。
一緒に走ったり,運動したりすることを通して,体だけではなく心も鍛えられていくと考えています。
今朝もちょうどみんなの登校時間は大雨が降っていましたが,それにもかかわらずたくさんの子どもたちが集合し,体育館で汗を流しました。

明日からは夏休みです。
6年生は,夏休みもこのトレーニングを続けていきます。
5年生も加わりパワーアップするトレーニングが楽しみです。

小学校最後の水泳学習

画像1画像2画像3
 今日で今年の水泳学習が終了しました。今年は泳ぐことの多い学習でしたが,昨年まで25m泳げなかった子も達成できる子や長い距離を泳げる子増えました。よく頑張りました。

 今日は,6年生が紫明小学校のプールでの学習が最後ということで,ちょっとした遊びも取り入れながら学習しました。宝探しや洗濯機,長めのビート板を3人でバタ足で運ぶリレーなど,楽しみながら泳ぎおさめしました。

 夏休みにも水泳は行いますので,どんどん参加しましょう。朝は陸上の練習,その後に涼しい教室で勉強をして,プールですっきりして家に帰って昼ごはん。というような夏休みはどうでしょうか。

伊能忠敬の日本図

画像1
 大谷大学からのお誘いで,社会科の学習で「伊能忠敬の図」展に行かせていただきました。

 教室で伊能忠敬以前の日本地図,現在の衛星写真を確認してから行かせていただきましたが,伊能忠敬が作成した日本地図の正確さと言ったら,「凄い」の一言です。子どもたちも驚いていたようです。江戸時代にどうやってあんなに精密な地図をどうやって作成していったのでしょうか。

 博物館で展示されている地図や記録は本物だそうです。本物に触れることは大切だなとあらためて感じました。8月5日まで開催されていますので,機会がありましたら是非足を運んでみてください。

目指せ!全員25m以上!!

画像1
 紫明小学校のプールに入れるのも来週の授業で最後になります。最後の水泳の学習を楽しんでほしいと思います。(夏休みの水泳に来たらもっと入れますよ!)

 今日は,卒業アルバムの撮影と検定を行いました。3月はまだ先ですが,卒業アルバムという言葉が出てくると,もうすぐなのかと思えてきます。

 検定はみんなよく頑張りました。タイムの制限がある1級に合格した子も出ました。長い距離を泳ぐ級に挑戦している子は,力をふりしぼって泳いでいました。一生懸命頑張っている友達に声援を送っている姿も素敵でした。

 他にも嬉しいことが起こりそうな予感です。6年2組の22人はもう少しで全員が25メートル以上泳ぐことができそうです!来週の授業,メダカ教室,夏休みの検定などでしっかり練習して全員が泳げるようになったら嬉しいですね。みんなで応援しましょう!

尋源館を描こう! その2

画像1画像2
 今日は3回目の大谷大学への訪問をしてきました。目的はもちろん尋源館を描くこと。

 作品もだんだんと完成に近づいてきています。子どもたちの表情も真剣そのものです。
 
 ここまではとても丁寧に進められています。残すは,大事な仕上げです。この活動をしっかりできるかどうかで作品の印象は大きく変わるのかなと思います。しかし,意外に難しい仕上げの色塗り。

 来週に井川先生に教室に来ていただき,最後の指導をしていただきます。作品完成まで本当にあと少し。楽しみです。

児童会朝会 たてわり遊び

画像1画像2画像3
 月曜日には児童会朝会がありました。

 放送委員会,飼育・園芸委員会,健康委員会からの発表がありました。どの委員会も6年生を中心にしっかり発表していました。

 その後には,異年齢活動のたてわりグループでの遊びを行いました。自分たちだけでなく,下級生のことも考えながら遊ぶというのはそんなに簡単なことではありません。楽しむだけでなく,下級生を大切に思う心を育んでいってほしいです。

校長先生の出張授業 「柿山伏」

画像1画像2画像3
 国語科で「柿山伏」という狂言を学習しています。伝統文化に親しむ単元です。実は,校長先生が狂言を習われていたそうで,柿山伏は舞台でも演じられたことがあるそうなのです。「柿山伏は任して!」ということで,指導していただくことになりました。

 今日は話の内容を解説していただきながら,動きや音読の練習をしました。はじめは恥ずかしながら…という様子でしたが,練習しているうちに楽しくなってきた子も出てきて,ノリノリで音読をしていました。

 恥ずかしい気持ちもわかりますが,こういう時に自分から楽しもうという気持ちで取り組めることは素晴らしいことだと思います。やっぱり何をするにも自分の気持ちが大切なのではないかなぁと思います。やっぱりみんながやらないと楽しくないと思います。伝統文化に親しむことが目標ですが,そういったことも意識してほしいです。

科学センター学習 その2

画像1画像2画像3
 科学センターへ行き,理科の学習をしてきました。6年1組は「色でわかる光合成」というテーマで学習してきました。

 野草も海草も同じように光合成色素をもっていて,必要な養分をもっていることをブラックライトで調べたり,ヨウ素液で調べたりしました。最後に,紅藻のテングサをつかってところてんを作りました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp