京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up2
昨日:65
総数:262338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

食品の買い物で気を付けることは?

画像1
家庭科で調理実習の計画を立てています。
今回は一食分の献立を考え,自分たちで買い物に行き,調理をします。

今日は,買い物をする時に気をつけることを考えました。
子どもたちからは「賞味期限・消費期限」「産地」「材料」「旬」などの意見が出ていました。
なぜかと問うと,「アレルギーなどに気をつけて安全に食べられるように」「おいしく食べたい」などと理由を言っていました。
どちらも大切な意見ですね。

また,ゲストティーチャーとして,市役所の東部農業振興センターから高橋さんに来ていただき,野菜の旬や地産地消についてのお話をしていただきました。
旬の野菜は,旬でない時期と比べると,含まれている栄養が何十倍も違うようです。
これには子どもたちも驚いている様子でした。

今度,スーパーへ一緒に行かれる機会がありましたら,子どもたちと一緒に食品を選んでみていただくのもよいかなと思いました。

何の水溶液か考えよう

画像1画像2画像3
理科では水溶液の学習をしています。

今日は,6つの水溶液が何の水溶液なのかを考える実験をしました。

はじめは色をみたり,臭いを嗅いだり,泡を見たりしました。

分からないものは,リトマス紙を使って,確かめます。
何の水溶液なのか見当をつけながら実験できました。

6年生になり,塩酸や水酸化ナトリウム水溶液など,
触ると危険だったり,刺激臭のする水溶液を実験で使用するようになりました。
実験をする際の注意事項を守らないと本当に危険です。
楽しく実験できるのが一番ですが,安全に学習できるよう気をつけましょう。

予選会 戦いを終えて

画像1
両チームとも,思いを込めたたすきはゴールにたどり着きました。
紫明小学校は,6位と10位という結果でした。

仲間のために,少しでも早く,少しでも相手校との差を縮めて,必死に走り抜く姿は,
本当に感動を与えてくれました。

学校で待ってくれていた4年生は,「6年生はどうやったんやろう?」
「今からでも練習したい!」と気にしてくれていたようです。

応援に駆け付けてくれた5年生は,「次は自分たちの番だ!」と思いを強くしてくれたと聞きました。

学校代表として頑張る最上級生の姿を後輩たちにしっかり見せてくれました。

これからも駅伝記録会,持久走記録会,適応マラソンなどと挑戦できる機会があります。
最後まで頑張っていきたいと思います。

今回の予選会をむかえるにあたり,子どもたちへの支援をありがとうございました。
保護者の方々に応援に来ていただき,緊張もとけ,安心して走れたように思います。
これからもよろしくお願いいたします。

予選会 いよいよアンカーへ

画像1画像2画像3
みんなの頑張りが詰まったたすきもいよいよアンカーへ渡りました。

最後までしっかり走り抜いてくれました。

予選会 終盤戦

画像1画像2画像3
予選会も終盤の様子です。

Aチームは,紫野Bチームと柏野との順位争い,
Bチームは,大将軍と衣笠との戦いでした。

少しでの順位を上げようと粘り強く走っている姿が恰好よかったです。

予選会 序盤戦

画像1画像2画像3
序盤は,楽只小学校・柏野小学校・衣笠小学校との接戦でした。

1秒でもはやくたすきを次の走者に渡そうと必死に走っていました。

たすきを渡した後に,倒れ込むように控え場所へ移動している姿を見ていると,
全力を出し尽くせたのだと思います。

感動しました。

いよいよスタート! 予選会

画像1画像2画像3
開会式を終え,いよいよスタートです。

緊張感が伝わってきます。

大文字駅伝 予選会 壮行会

画像1画像2画像3
今日は大文字駅伝の予選会でした。

学校の代表として出場する6年生に,後輩たちがエールを送ってくれました。

恥ずかしそうにしながらも嬉しそうにしている顔が印象的でした。

 

救命講習会

画像1画像2画像3
 北消防署の方に来ていただき,救命講習をしていただきました。

 命の危険が迫っている人に,もし遭遇した時にどう行動したらよいのか。

 心肺蘇生法とAEDの使い方の方法を教えていただきました。心肺蘇生法は実習の行いました。

 今回教えていただいた知識や技能は,使うことがないことが一番ですが,「もしもの時に」行動できるよう,しっかり覚えておいてほしいと思います。入門救命認定カードとパンフレットを持ち帰っていますので,ご覧ください。

陸上記録会に向けて

画像1画像2画像3
 陸上記録会が近付いてきました。本番によい結果が出せるように,練習を行っています。

 今日は,ハードル走に出場する子たちは陸上部活のメンバーと一緒に練習しました。少し高いハードルで,インターバルも少し長めですが,慣れることはできたでしょうか。タイムも計測していたようです。本番では記録を更新できるといいですね。

 リレーに出場する子は,スムーズなバトンパスの習得を目指して練習しています。先週よりも上手くパスできるようになってきています。バトンを受け取る時に,後ろを向かないのは怖いですが,一緒に走るメンバーを信じて走り出しましょう。まだ全員がそろって練習できていないチームは声をかけ合って参加できるようにしていきましょう。

 本番まで残り2週間。自己ベストを目指して頑張ろう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp