京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:60
総数:257733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

5年 社会科 「国土の地形の特色」

 9枚の資料から国土の地形の特色を見つけていきました。土地が低い地域や、砂浜の続く海岸など地域によってさまざまな地形の特色があることを知りました。

画像1画像2

5年 国語科 「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1画像2
 インタビューの内容を報告し合い、気づいたことを伝え合いました。それぞれの立場で報告を聞いて、感想を交流しました。

5年 国語科 「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1画像2
 インタビューをし合って友だちのことをもっと知り、報告に向けて内容をまとめていきます。

5年 家庭科 私の生活 大発見!

 やかんでお湯を沸かした後、少し冷まして急須に注ぎ、人数分が同じ濃さになるように気をつけながら、注いでいきました。
画像1画像2

5年 家庭科 私の生活 大発見!

画像1画像2
 5年生になって初めての調理実習を行いました。班で協力しながら、お湯を沸かしたり、茶葉を計量したり、点火をしたりして、お茶を飲みました。

5年 国語科

画像1画像2
 人物の心情や人物どうしの関わりをとらえ、ロイロノートを使って図に表していきました。みんなで共有して友だちの考えに共感したり、新たに気づくことがあったりしました。

5年 外国語

画像1画像2
ALTの先生と共に学習をしました。ALTの先生が名前のスペルを読み上げて、表の中からアルファベットを探したり、キーワードになるアルファベットを入れ替えて答えを出したりしました。

5年 図画工作科 心のもよう

画像1画像2画像3
いろいろな表し方で画用紙にもようを描いていきました。見ているとどんな「気持ち」に見えるかな・・・。気持ちがつまった「気持ち」カードを並び替えたり、背景の色を塗ったりして、作品を作っていきました。

5年 国語科 図書館を使いこなそう

画像1画像2
 図書館司書の先生と、図書館で学習をしました。本の分類について教えていただいたり、読書ノートを使って調べ学習をしたりしました。これからたくさんの本に親しんでほしいと思います。

5年 掃除時間

画像1画像2画像3
 担当場所に分かれて、みんなで協力しながら掃除を進めることができています。自分たちで声をかけ合いながら進めています。すてきな姿ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp