京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:74
総数:257639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

5年生 体積を体感!

算数では、体積の学習がスタートしています。
この日は単元の導入。
1㎤のブロックを一人50個ずつ使って、さまざまな形を作りながら「体積」を感じました。お友だちと合わせて100個を使いながら楽しく取り組んでいるペアもいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科

社会の学習では、世界の国や国土について学習をしています。
この時間は、地球儀を見て国の位置を確かめたり、緯度や経度を使って日本の都道府県を見つけたりしました。
グループで地球儀を囲んで楽しく活動していました。
画像1画像2

5年生 共有ノート初体験!

これからの学習に向けて、ロイロノートの共有ノート機能を使いました。
Yチャートを使って、栄養素ではない「赤色の食べ物」「黄色の食べ物」「緑色の食べ物」の3種類をグループで出し合いました。
「スイカはどっちやろ?」
「黄色の食べ物って意外にないなぁ」
「Yチャートの真ん中にはピーマンとパプリカが入るで」
など、和気あいあいと話しながらたくさんの食べ物を思いついていました。

これから、どんどん活用していきたいと思います。
画像1
画像2

5年生 理科

専科の先生による理科の学習がスタートしました!

まずは専科の先生クイズで大盛り上がり!

そのあとは切り替えて、理科の学習の進め方について知ったり、ひとつ目の単元の導入をしたりしました。
これから、楽しい理科の学習になりそうです!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp