京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up44
昨日:74
総数:257664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

5年 花背山の家 17

画像1
画像2
3日目がはじまります。
天候がよいので今日は外で朝の集いです。
体操をして体を目覚めさせます。
今日もみんな元気です。

5年 花背山の家 16

画像1
2日目のふりかえりです。
ファイヤから帰ったら、先生の指示がなくても
自分からふりかえりを記入していました。
グループでの交流もしっかりできています。
2日目も終わりますが、大きなけがや発熱などなく
全員元気に過ごすことができています。
最終日も楽しく充実した時間を過ごせるとうれしいです。
おやすみなさい。

5年 花背山の家 15

画像1
画像2
入浴、夕食が終わり
いよいよキャンプファイヤです。
人数集まりやジェスチャーゲームなど
みんなで楽しみ、大盛り上がりでした。
「責任」「友情」「協力」「感謝」など
とてもすてきなめあてが達成できている
と思います。

5年 花背山の家 14

画像1
画像2
画像3
雲取山から山の家にかえります。
途中で、山の家が見える場所があり、
山の家にいる所員の方に山から呼びかけました。
「やっほー」や「ありがとう」など山からの声が
所員の方に届いていました。
無事に下山し、ジュースをのんで一休み。
大きなけがもなく、みんなとても元気です。
この後少し休んで、入浴をします。

5年 花背山の家 13

画像1
画像2
画像3
杉の木の林を通ったり
川沿いの道を歩いたりしています。
のぼりくだりが次々とありますが、
みんなしっかり踏みしめて歩いています。
頂上でお弁当を食べました。
やまびこにも挑戦していました。

5年 花背山の家 12

画像1
画像2
画像3
雲取山登山に出発です。
天候もよくなってきています。
登山についてのアドバイスや注意点を聞き、
山道を登っていきます。
途中で休憩をとりながら、頂上をめざします。

5年 花背山の家 11

画像1
朝の集いの後は、朝食です。
食堂での2回目の食事なので、
てきぱきと準備を進めています。
しっかり食べて活動にむかいます。
山の家は朝から雨が降っていましたが、
8時ごろにはやみました。
予定通り登山をします。9時に出発します!

5年 花背山の家 10

画像1
画像2
花背山の家での2日目がはじまりました。
6時に起床し、朝の集いを行いました。
体操をし、今日の予定を確認しました。
みんな元気に1日のはじまりを迎えています。

5年 花背山の家 9

画像1
画像2
画像3
今日一日のふりかえりをしました。
自分自身ののふりかえりをした後、
グループでも話し合い、
それぞれのグループから
学年全体に伝え合いました。
しっかりとふりかえりができていて
明日も楽しみになりました。
みんなとても元気にしています。
明日もよい活動ができますように。

5年 花背山の家 8

画像1
画像2
画像3
夕食です。
食堂でバイキング形式で食べています。
おかわりをする子もたくさんいます。
後片付けまでしっかりとしています。
食事のあとは、お風呂の時間になります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp