京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up31
昨日:74
総数:257651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

5年生 社会〜海津市〜

社会科の学習では「低い土地のくらし」についてスタートしました。
この時間は、資料をもとに学習問題を作りました。
3枚の資料を見ながら読み取ったことや気づいたこと、疑問などを友だちと話し合っていました。
「すぐそばに大きな川があるのに、こわくないのかな」
「大雨で洪水したときのために、防災訓練とかしてそう」
「ここに住むってことは、家に工夫があるのかも」
「田んぼや畑が多いね。ボートレースもしてるから、川を生かしてそう」
など、たくさんの気づきをしていました。

そして、「海津市の人々は、水害に対してどんな対策をしていて、川をどのように生かしているのだろか」という学習問題を立てることができました。
資料を読み取る姿がとてもすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

5年生 日本の地形を見てみよう!

社会の学習では、日本の地形の特色の学習がスタートしました。
まずはいろいろな地形を確かめるために、この時間はGoogleEarthを利用して、教科書に載っている9つの場所に旅行しました。
「すごーい!」
「こんなはっきり見えるんや」
と口々に言いながら、日本のあちこちへ旅行していました。
日本には、さまざまな地形の場所があることを実感していました。
画像1
画像2

5年生 体積調べ!

算数の学習では、体積を求める公式を使って、教室や廊下にあるものの体積を求める活動に取り組みました。
ペアやグループで測るものを選んで、
「保管庫測ろう!」
「消火栓は縦も横も高さも、きりのいい数字やった!」
「教室測りたいなぁ」
などと言いながら、楽しんで体積を求めていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 お茶をいれよう!

家庭科では、基本的なお茶の入れ方を知り、実際に入れてみました。
用具やコンロを安全に使いながら、グループで協力して楽しみながらおいしい煎茶をいただきました。

「ちょっと苦いなー」
「いい香りする」
と言いながら、味わっていました。
片付けも、分担しながら協力して進めることができました。
画像1画像2

5年生 国語「春の空」

国語の学習では、「春」を感じるものやことについて考えました。
共有ノートを活用し、グループでたくさん出し合っていました。

次の時間は、使いたい言葉を選んで俳句に挑戦します!
画像1
画像2

5年生 家庭科室探検!

家庭科の学習で、「器具探しミッション!」としてグループでワークシートにある調理器具を家庭科室で探しました。
あちこちにある器具を「あったー!」「え、これどこやろ?」「あっちにあったで!」とグループ同士で教え合いながら、どのグループも楽しくミッションをクリアできました。

「ラベルが貼ってあるのでわかりやすかった」
「安全に気を付けて調理したい」
「家庭科室に初めて入って、調理実習が楽しみになった」
など、たくさん感じたことをふり返っていました。
画像1
画像2

5年生 体積を体感!

算数では、体積の学習がスタートしています。
この日は単元の導入。
1㎤のブロックを一人50個ずつ使って、さまざまな形を作りながら「体積」を感じました。お友だちと合わせて100個を使いながら楽しく取り組んでいるペアもいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科

社会の学習では、世界の国や国土について学習をしています。
この時間は、地球儀を見て国の位置を確かめたり、緯度や経度を使って日本の都道府県を見つけたりしました。
グループで地球儀を囲んで楽しく活動していました。
画像1画像2

5年生 共有ノート初体験!

これからの学習に向けて、ロイロノートの共有ノート機能を使いました。
Yチャートを使って、栄養素ではない「赤色の食べ物」「黄色の食べ物」「緑色の食べ物」の3種類をグループで出し合いました。
「スイカはどっちやろ?」
「黄色の食べ物って意外にないなぁ」
「Yチャートの真ん中にはピーマンとパプリカが入るで」
など、和気あいあいと話しながらたくさんの食べ物を思いついていました。

これから、どんどん活用していきたいと思います。
画像1
画像2

5年生 理科

専科の先生による理科の学習がスタートしました!

まずは専科の先生クイズで大盛り上がり!

そのあとは切り替えて、理科の学習の進め方について知ったり、ひとつ目の単元の導入をしたりしました。
これから、楽しい理科の学習になりそうです!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp