京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:28
総数:257817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

5年 外国語

画像1画像2画像3
 ALTの先生と一緒に学習をしました。Fun Timeで,英語で早口言葉に挑戦したり,教科書を活用したりしました。この1年間で英語を話すことも,聞き取ることも上手になりました。

5年 音楽

画像1画像2画像3
 今日は,音楽の時間に,お琴を弾かせてもらいました。一人ずつ手指の消毒をして,「さくら」の初めの部分を演奏しました。

5年 音楽

画像1画像2
 今日の音楽は教室で,「威風堂々」を鑑賞をしました。どんな楽器をつかっているのか,どこで曲がもりあがるのかなどに気をつけながら聴いていました。

5年 図画工作 「ミラクル!ミラーステージ」

画像1画像2画像3
 鏡を使うと,見えない部分が見えたり,形がふえたりひろがったりすることを生かして,楽しい世界をつくっていきます。

5年 外国語

画像1画像2
 今日は,ALTのヒーバー先生と一緒に学習しました。ヒーバー先生とは,今年初めての学習なので,「ハッピー ニュー イヤー」という挨拶をしてから,みんなで楽しく学習をしました。

5年 学活 「ちがいのちがい」

画像1画像2
 学活の時間に,身の回りにあるちがいについて考えました。あってもよいちがいなのか,あってはいけないちがいなのか,どちらでもないのかということをそれぞれが考え,意見交流をしました。学習のまとめでは,「個性を大事にする。」「男女で区別するのではなく,自分がよいと思うことをする。」「相手の思いを尊重することが大切だと思う。」などが出てきました。

5年 書きぞめ

画像1画像2画像3
 昨日は,書き初めにチャレンジしました。文字の大きさや組み立て,さらに文字の中心に気をつけながら書いていきました。長い画仙紙に書くのは,なかなか難しかったようです。

5年 90周年記念誌を見ながら

画像1画像2
 紫明小学校創立90周年記念事業委員会から「創立90周年記念誌」をいただき,子どもたちは,記念誌を食い入るように見ていました。「今と全然違う!」や「昔は,裁縫室があったんや!」など,紫明小学校90周年の歴史に触れる時間となりました。

5年 2クラス合同でみんな遊び!

 2学期が終わりました。制限が多い中でも,子どもたちは毎日勉強に遊びに一生懸命過ごしていました。本当によく頑張ったと思います。
 昨日の7時間目は,学年合同でみんな遊びとしてけいどろ大会をしました。運動場を思いっきり走り回り,疲れましたが,とても楽しかったです!
今日から冬休み。少し短いですがゆっくり休んで,また3学期から最高学年へ向けてみんなで頑張っていきたいと思います。1月6日に5年生みんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています。よいお年をお迎えください!

画像1画像2画像3

5年 外国語

 今日は,ALTのヒーバー先生と学習をしました。今年,ヒーバー先生と学習するのは最後だったので,「Merry Christmas and よいお年を。」と言って授業を終わりました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新型コロナウィルス感染拡大防止関連

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp