京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up28
昨日:56
総数:257415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

花育活動〜フラワーアレンジメントをしました〜

画像1画像2
7月15日(水)の3・4時間目に花育活動がありました。はじめは日本の行事と飾り物についての紙芝居を見て,フラワーアレンジメント「花かっぱ」の制作です。花材はカーネーション1本と丸葉ルスカス2本が共通に渡され,青エリアと赤エリアからそれぞれ2本ずつ,計7本を使って制作していきます。前日に制作した自分オリジナルの花瓶に似合うように花を生けていきました。一人一人とても素敵な世界に2つと無い立派な作品を作り上げることができました。

水泳学習!自分のめあてに向かって!

画像1画像2
 今年度はじめての水泳検定をしました。
 これまで自分のめあてに向かって練習をしてきました。先週はなかよしグループごとに分かれて,練習を進めました。その中で水泳が得意な友達を見本にして真似をしたり,6年生がアドバイスをくれたり,教え合ったり…。学び合う姿が見られました。「6年生にコツを教えてもらって平泳ぎができるようになってきた!」と喜ぶ姿もありました。
 今週もがんばりましょう!

広げよう わたしたちの読書

画像1画像2
 国語科で「広がる,つながる,わたしたちの読書」の学習をしました。自分が読んで良かったと思う本をすすめることで,読書の新たな魅力に気づくことができます。今回はおすすめの本の帯やポスター,ポップを作り,友達と交流しました。図書室に展示しますので,ぜひ見てくださいね!

ゆで野菜の調理に挑戦!!

 水から茹でる野菜とお湯から茹でる野菜に分け,盛り付けも工夫していました。「家でもやってみたい!」という感想がありました。来週はジャガイモを茹でる調理をします。茹でる時間によってどのような変化があるのかも学びたいと思います。
画像1画像2

ゆで野菜の調理に挑戦!!

画像1画像2
 5年生は家庭の学習で,ゆで野菜の調理に挑戦しました。今回はブロッコリー・キャベツ・人参をゆでてサラダにしました。フレンチソースと和風ソースもつくりました。班の友達と協力して,野菜を切るところからはじめました。

ワクワクいっぱいの選書会★

画像1
 子どもたちは選書会を楽しみにしていました。どんな本と出合えるのかワクワクしているのだと思います。実際に興味のある本を手に取り,うれしそうに見ていました。

水泳学習開始!

画像1
5年生は水泳学習が始まっています。最初のうちは,天気が悪くあまり学習ができなかったですが,ようやく入れた金曜日は天気もまずますで,子どもたちは大喜びでした。まず,水泳学習での約束ごとを確認したあと,水の掛け合いや水中走りなど水なれをしました。そして,各コースに分かれて,泳ぎ方をより良いものにしていったり,タイムにチャレンジしたり,距離にチャレンジしたりしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ記録

研究発表会

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp