京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up22
昨日:51
総数:257693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

お誕生日会〜みんなでお祝い〜

いつものように「♪ハッピ〜バ〜スデ〜トゥ〜ユ〜♪」の歌に合わせて入場し,会がはじまりました。今回は,新しい遊びをしました。「ハンター」です。お誕生日会の主役,5人が考えました。ワクワクハラハラ大盛り上がりのひと時を過ごしました。
画像1画像2

調理実習(5)

画像1画像2
「自分たちで作ったものは,おいしい!」
「家でもやってみたい!」
「今度はジャガイモもゆでてみたい!」
「ソースが意外と簡単だった。」

よく学び,よく食べ,しっかり後片付けした調理実習でした。次が楽しみですね!

調理実習(4)

画像1画像2
わぁ〜おいしそう!!

調理実習(3)

画像1画像2
“どの野菜からゆでるのか”や“かたさを確かめよう!”,“盛り付けは,おいしそうに”などに気をつけながら,調理を進め,いよいよ試食です!

調理実習(2)

画像1画像2
野菜を洗い,皮をむいて,下準備をしました。よく話を聞いて,進めることができていました。ソース作りも,計量スポーンで量を測りながら慎重に作っていました。味見をしながら・・・「うっ!これは,油が多い!」や「もう少し,しょうゆを増やそう!」など,グループの中でも話し合っていました。

調理実習(1)

画像1画像2
家庭科の学習で調理実習をしました。
今回は「ゆでサラダの三種ソース添え」です。しっかりと身なりを整えて,準備も完璧です。班の中で何をするのか,役割分担もしっかりとし,調理実習にのぞみました。

お話「野生のゴリラと再会する」を聞いて

画像1
画像2
 お話の絵に取り組んでいます。5年生の本は「野生のゴリラと再会する〜二十六年前のわたしを覚えていたタイタスの物語〜」です。ゴリラの世界に留学した作者の体験を想像し,思い描きました。

布からうまれた… 2

すてきな作品が待っています★
画像1
画像2

布から生まれた・・・

 図工「布から生まれた形」を学習しました。いらなくなった洋服や手袋などの布製品をつかって,しばり技や縫い技,つめ技,組合せ技などの様々な技を使って,作品を作り上げました。
「えっ!?これってマフラー!」「服の襟口をこんな風に変身させたのか。」など多様な変身を見せてくれました。今,教室前廊下には,服からできた生き物や妖怪,動物などで賑わしくしています。ぜひ見に来てください。

画像1画像2

感動を

画像1
画像2
 5年生,6年生,大きな感動を,本当にありがとう!がんばり抜いたからこそ“感動”が生まれたのだと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 育成合同お別れ会

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp