京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up90
昨日:74
総数:256120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

4年 理科 「地面を流れる水のゆくえ」

画像1画像2
 理科の学習では「地面を流れる水のゆくえ」の学習に入りました。学習の初日から雨でしたので、早速地面の様子を観察しに、運動場に出ました。水たまりができているところの様子はどのようになっているのかを、ビー玉とトレイを使って調べてみました。
 「水たまりがあるところは、ビー玉が転がっていくわ。」と、地面の傾きと、水たまりの関係性に気が付くことができました。

4年 図画工作科「絵のぐでゆめもよう」

画像1画像2
 図画工作科では、絵の具を使って、色々な方法で自分たちが表したい模様を作り出しました。スパッタリングやストローを使っての吹き出し、ローラーなど、様々な手法を使って模様を作りました。「上手にできた!」「これめっちゃ綺麗だね!」などの声が上がり、模様を作り出す楽しさを味わう様子が見られました。

4年 体育科 「体力テスト ソフトボール投げ」

画像1
 4年生は体力テストを行っている最中です。ソフトボール投げは、ソフトボールを遠くに投げる遠投力を測るテストです。投げる際に大谷翔平選手にいただいたグローブを付けて投げる児童もいて、楽しんで体力テストにのぞむことができました。

4年 総合的な学習 「京都のモノづくり」

画像1画像2画像3
 4年生は「京都のモノづくり」の学習で、京都まなびの街生き方探究館に行きました。生き方探究館では、京都のモノづくり殿堂コーナーでの調べ学習と、モノづくり体験の工房学習を行いました。
 殿堂の学習では、企業のブースに分かれて実際の商品を見たり、触ったりしながら、企業の仕組みや歴史などをしらべました。工房学習では、LED点滅ライトを作りました。基盤にライトを差し込んだり、コネクタを繋いだり、細かい作業を集中して行いました。自分たちが作ったライトにスイッチを入れると、綺麗にLEDが点灯し、「うわぁ、綺麗!」と嬉しそうに声を上げていました。また、学校に戻り、企業のことについてまとめたいと思います。

4年 国語科 「漢字辞典を使おう」

画像1
 国語科の学習では、漢字辞典を使った学習を進めています。音訓索引、総画索引、部首索引の3種類の引き方で、調べたい漢字を見つけています。班でクイズを出したり、みんなでクイズを出し合ったりし、回数を重ねるごとに調べるスピードが上がっているので、少しずつ辞書引き名人が生まれてきています。

4年 理科 「天気と1日の気温」

画像1画像2
 「天気と1日の気温」の学習では、晴れの日とくもりの日の気温の変化を比べる学習をします。教室で気温の測り方を学習した後、晴れの日の気温を測りました。自分たちで温度計を使って測るのとは別に、百葉箱の温度計も確認しました。
 百葉箱の存在は知っていたけれど、何の目的で使うのかは知らなかったので、百葉箱の中を確認すると、「こんなんなってるんやー。」「どうやって記録とってるんやろ。」とたくさんの呟きの声が聞こえました。気温の変化について学習を深めていけるといいですね。

4年 総合的な学習 「葵祭について知ろう」

画像1画像2画像3
 4年生は総合的な学習で、京都の葵祭について学習しました。長く紫明学区に住んでいらっしゃる地域の方をゲストティーチャーにお招きして、葵祭の歴史や、お祭りに関わる方々の話を聞きました。
 子どもたちは、木製で昔から使用されている牛車が日本に3台しかなく、そのどれもが葵祭や御霊祭りに使用されていることに大変驚いていました。5月15日の葵祭の巡行が楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp