京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:74
総数:257633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

☆4年 総合的な学習の時間 ゲストティーチャー講話

紫明社会福祉協議会の方々にお世話になり、4年生は聴覚に障害のある方にお話を聞かせていただきました。
 生活の中では聞こえなくて困ることもあるそうですが、工夫して暮らしておられました。ゲストティーチャーの方は、聴覚に障害がある方に、社会全体がもっと情報が伝わるようになればうれしいとおっしゃっていました。
 ここで聞いたお話を大切にして、これからの学習で自分たちにできることは何かを考えていきます。

画像1
画像2

4年社会見学 松ケ崎浄水場

 どのように水がきれいになるかを松ケ崎浄水場へ社会見学に行きました。消毒したり、ごみを固めて沈めたり、ろ過したり、いろいろな工夫がされていることに気づくことができました。きれいになってくることや塩素のにおいがするようになるなど水の変化を感じながら見学できました。お土産に災害用備蓄飲料水もいただきました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp