京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:53
総数:257013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

4年生 木版画,で〜きた!!

 じっくりと取り組んできた木版画,しっかりと刷ることができました!最後に,仕上げとして少しだけ色をつけます。パスや絵の具など,自分の思いに合う方法を選び,慎重に色をのせていきました。一人一人が自分のあらわしたいものを選び,集中して作り上げた素敵な作品。2月の校内作品展にて掲示予定ですので,ぜひご覧くださいね。お楽しみに!

画像1画像2画像3

4年生 うまく刷れますように…

 木版を彫る活動が終わると,次はいよいよインクをつけて和紙に刷っていきます。インクを練るのにも一苦労。版木にインクをまんべんなく伸ばすのも意外に難しい…。版木に和紙をそ〜っとのせて,バレンでこするのにも思っているより力がいります。「もう写っているかな。」「もう少し擦った方がいいかな。」「上手くできるかな。」と,期待と不安が混ざり合ったような表情をしていました。

画像1画像2画像3

4年生 ドキドキ 初めての彫刻刀

 図画工作科「ほって すって 見つけて」の学習では,木版画に取り組みました。初めての彫刻刀にドキドキ…。「血が出たら,即時に終了!」をキーワードに,ケガをしないようにとても集中して彫り進めていました。「集中しすぎて疲れた!」「力を入れないとしっかり彫れないけれど,力の入れすぎで指が痛くなってきた!」といいながらも,だんだんと完成に近づく自分の作品を見つめる目はとても嬉しそうでした。また,誰一人彫刻刀で怪我をすることなく学習を進められたことは,とても素晴らしいです!

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

その他のおたより

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp