京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up30
昨日:56
総数:257417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

カレー作りに挑戦☆

画像1
画像2
画像3
 みさきの家での野外炊事に向けて,カレー作りに挑戦しました。家のコンロでコトコト煮る作り方とは違って,かまどで作ると火力が強く,手早く作らなければいけません。
 ポイントは,具の大きさ。特に人参は,火が通りやすいように薄く切ることがおいしく作る秘訣です。
 子ども達も,今回の経験で,実際に薄く切らなければ具が柔らかくなりにくいことを確認することができました。
 この日の給食もカレーだったのですが,「おいしい!」と自分たちがつくったカレーに舌鼓を打っていました。

警察広報センター☆その2

画像1
画像2
画像3
 いつも見ている信号機。ひとつの信号の大きさは,両手で抱えるほどの大きさでした。こんなに大きくしないと,遠くからは見えませんからね。
 自転車に乗るシミュレーションコーナーもありました。

京都府警察広報センター☆

画像1
画像2
画像3
 まず,事件を解決するための,警察の素晴らしい連携をドラマで見せていただきました。そのあと,スクリーンと連携したボタンを使って,クイズに挑戦しました。スクリーンの向こうには,交通管制センターがあり,京都市の様々な道の状態が大きな電光地図に表示され,道の状況をたくさんのモニターが映し出していました。
 110番がつながる通信指令センターも見せていただきましたが,写真は撮らせてもらえませんでした。それほど,重要な場所まで見せていただいたのです。
 1階では,クイズコーナーや体験コーナーがあり,子ども達は楽しみながら,警察の仕事について学ぶことができました。

御所の木陰でお弁当☆

画像1
画像2
画像3
 生き方探究館出の学習が終わり,京都府警の見学に行く前,御所の木陰でお弁当を食べました。
 久しぶりの厳しい日差しの日でしたが,大きな木がたくさん枝を広げている木陰では,気持ちのよい風も感じられ,とても居心地良く時間を過ごせました。
 大好きなお弁当を食べた後は,汗びっしょりになり遊ぶ姿が見られました。子ども達は,まさに自然です。

モノづくりの殿堂での様子

画像1
画像2
画像3
 ものづくりをする人たちの思いが,展示物からも伝わってきます。

モノづくりの殿堂を訪れて☆

画像1
画像2
画像3
 総合わくわくで,モノをつくるということについて考えてきました。今日は,丸太町にある生き方探究館に行き,この京都で,人の役に立つ様々なモノづくりをしている人物や企業について調べました。
 まずは,小さな小さなコンデンサーやセンサー,光電池を使ってメロディーを奏でる装置を作りました。光の力で音が出ると,子ども達は歓声を上げていました。
 様々な企業が提供したブースを見ながらの調べ学習では,モノづくりをする人の「役に立ちたい」という思いや,目標に向かってあきらめない姿勢に触れることができました。

科学センター☆その4

画像1
画像2
画像3
見て,触って,子ども達が楽しめるような工夫がたくさんありました。 

科学センター学習☆その3

画像1
画像2
画像3
 今,理科の学習でも空気について実験しています。
 科学センターの先生が,ブースでミニ実験をしてくださいました。
 陶器でできた大きな犬を,口から吐く息で持ち上げるという挑戦も大成功。でも,最後は,袋が耐え切れず「パンッ」と割れてしまいました。

科学センター学習☆その2

画像1
画像2
画像3
 いろんなものに触って,感じて,驚いて・・・

科学センター学習☆

画像1
画像2
画像3
 京都市科学センターに行ってきました。
 4年生は,プラネタリウムで,月や星座の学習をした後,展示物を見て楽しみながらクイズを解いたり,ミニ講座を受けたりしました。
 理科の学習では,もうすぐ「星や月」について学びます。夏休みには,星座版を使って,星空に親しんでほしいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ記録

研究発表会

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp