京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:34
総数:258311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

大縄チャレンジ

画像1画像2
朝の休み時間や体育の時間に大縄の練習をしています。
4−1では200回をめざそうということになりました。

みんなで練習する時間を大切にしてみんなでチャレンジするという一体感をもって取り組めたらと思います。

育成学級との交流

画像1画像2画像3
北下支部の育成学級のお友だちと交流会を開きました。育成学級合同運動会に向けて、交流を図ります。
歌ったり踊ったりして楽しい会になりました

係活動

画像1画像2画像3
前期の係活動を振り返り、これからもっと係活動を活発にしていくための工夫について話し合いました。
みんなからやりたいことを募集するアイデアポスト、係の時間を確保する話し合いタイムをもうけることにしました。
そして新しい係が発足しました。
楽しいクラスにするためにがんばっていこう!

運動会のあとで

みんなよく頑張りました。

ハイ,チーズ!!
画像1

鉄棒チャレンジ

画像1画像2
連続逆上がりチャレンジに挑戦中です。
みんなが逆上がりを達成するためには,友達の協力が欠かせません。得意な子も苦手な子もいます。それぞれが励まし合い、助け合いながらできるようになってほしいと思います。
みんなでちょうせんするからこそ達成できる逆上がりチャレンジ。みんなで頑張っていきたいと思います.


トマトを育てよう 最終回

画像1画像2画像3
育ててきたトマトを調理しました。

玉ねぎとトマトを炒めて塩で味を調えてトマトソースをつくり,餃子の皮に乗せて焼きました。チーズを乗せて焼いているので簡単ピザの出来上がり。

子どもたちはおいしそうにほうばっていました。
自分たちで育てたトマトを自分たちで調理する。おいしくないはずがありません。

今までいろいろお世話してくださった方々に感謝です。

ピザを作ろう

画像1
画像2
 出来上がってみると…「美味しい。」「みんなで作ったトマトだからいつもよりおいしい。」「上手にできた。」など嬉しそうな声が聞こえてきました。

ピザを作ろう!

画像1
画像2
 餃子の皮に具をのせてみんなで焼きました。味はどうでしょう?

ピザを作ろう!

画像1
画像2
 飛騨の農家の方に頂いて,自分たちで育ててきたトマトを使ってピザを作りました。玉ねぎをみじん切りにしたり,トマトをざく切りにしたりしました。

食べ物のはたらきについて知ろう

画像1
画像2
 毎日食べているご飯や野菜,色々な食べ物が体を作ったり調子を整えてくれたりしているということに気付くことが出来ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp