京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:53
総数:257047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

3年 社会 「市の様子とくらしのうつりかわり」

画像1
 社会科の学習では、昔と今をくらべて、地域の様子にどのような違いがあるのかを確かめています。小学校の名前が今と違っていたり、路面電車が近くに走っていたことなど、たくさんの違いに驚いていました。

3年 算数「円と球」

画像1画像2
 今週から始まった「円と球」の学習では、最初に身の回りのものを使って、円をかきました。水筒やペンのキャップなど色々な所に円いものが隠れていることに気付きながら探していました。

3年 国語 「はんで意見をまとめよう」

画像1
 国語の学習では、「10月の間にしたいこと」をテーマにグループで考えた内容を全体の場で発表し、より良いものにしていくためには何が必要かを考えてきました。
 今日はその大まかな内容が決まり、今後に向けてとても張り切っていました。

3年 理科 「音のふしぎ」

画像1画像2
 今日の学習では、糸電話を使って糸がふるえているのかを確かめました。張っている糸が、ふるえていることに驚いていました。その後、4人でも糸電話をできるのかを楽しみながら確かめていました。

3年 社会 「農家でつくられるもの」

画像1画像2
 社会科の学習では、京都で作られている野菜についてタブレット端末を使って調べました。今日は、そのまとめとして野菜作りの中で一番のポイントがどこかを考えてまとめ上げたものを発表しました。

3年 理科「音のふしぎ」

画像1画像2
 理科の学習では「音のふしぎ」を進めています。音はどのように出ているのか、音の大きさによってふるえ方は違うのかを色々な実験を通して確かめています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp