京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:51
総数:257673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

おいしい!楽しい!お魚見学☆

画像1
画像2
画像3
中央市場よりたくさんのお魚を持って「お魚屋さん」が来てくださいました。
朝から玄関に開いたお店に,子ども達は大喜び。3時間目にゆっくりと見学させていただきました。大きなお魚を持ちあげたり,蛸の吸盤に大はしゃぎしたり,楽しい時間となりました。おいしいおじゃこも試食させていただきました。

自転車教室は,おまわりさんが先生

画像1
画像2
画像3
大変良いお天気の7月1日火曜日。朝からたくさんの子ども達が『自転車教室』で使う自転車を家から押してきてくれました。『自転車教室』の先生は,おまわりさんでした。自転車も車のなかまで,乗るときには様々な注意事項があることを教えていただきました。暑い中,ボランティアの保護者の方にも助けていただきながら,道路に設えた運動場で安全に学習することができました。本当の道路ではくれぐれも気をつけて自転車に乗ってください。

お待ちかね。水泳学習

画像1
画像2
画像3
とても良いお天気で3・4年生の水泳学習がスタートしました。子ども達のはやる気持ちで怪我をしないよう,まずは少しずつ水慣れをしました。プールサイドでの約束やハンドサインなど,1年前の学習をよく覚えていて,とてもかしこく学習することができました。時間の最後は『宝探し』で盛り上がりました。

がんばりました!第1回 紫明タイム

画像1
画像2
画像3
第1回 紫明タイムに向け,3年生全員でがんばってきました。『友達に向けて作文を発表し,友達の作文を聞き,感想を交流する』紫明小学校の児童みんなで伝え合う1時間を3年生がコーディネートしました。本番は6月30日月曜日の1時間目。思いを言葉で伝えあう,とてもすてきな1時間となりました。

楽しい給食をさらにおいしく☆

画像1画像2画像3
みんなが大好きな給食。たまには席を工夫して円形に。「でも,男女が交互になるように」などと子どもたちなりに考えています。みんなで仲良く食べるとさらにおいしくなりますね。

チョウは完全変態!

画像1
3年生は理科の学習でいろいろな虫を飼って勉強しています。チョウは,卵から幼虫になり,さなぎになって成虫へと成長します。バッタのように卵からかえってひたすら脱皮を繰り返して成長していく虫と比べて,とても特殊で不思議なんです。写真は,幼虫が口から糸を出して体を固定し,今まさに,さなぎに変身していくところです。神秘的ですね。

小さな種からすくすく!

画像1
画像2
画像3
3年生が植えたオクラやホウセンカ,ひまわりがすくすくと育っています。やはり毎日忘れずにお水をやっている人の植物は元気いっぱいです。
ひまわりは,もうみんなの背丈を超える勢いです。葉っぱもとても大きく広げて,お日さまの光を体全体で受け止めています。

ファイブクリーン!

画像1画像2
大好きな紫明小学校をピカピカにしようと,ファイブクリーンをがんばっています。振り返りカードを見ると,「みんなが使うところをピカピカにしよう」や「すみっこまできれいにしよう」など自分なりに考えながら掃除をしていることが分かります。
5時間目が始まった時,こんな膝小僧をした子ども達がたくさんいます。掃除の最後に自分のお膝もきれいにしてください。よくがんばりました!

音楽コンサート

画像1
画像2
画像3
今日は,北文化会館から,ピアノとソプラノ,そしてクラリネットの演奏をしに来ていただきました。3年生の教科書にも載っている「ドレミの歌」や「富士山」を歌ってくださったり,今はやりの「ありのままで」を歌ってくださったりしました。
また,運動会でおなじみの「天国と地獄」は,ネコさんといぬさんのかけっこ競争の紙芝居を見せてくださり,子ども達にワクワク感をもたせながらピアノでの演奏を聴かせてくださいました。
クラリネットの温かい音色でも「クラリネット壊しちゃった」のいろいろなアレンジ版を聴かせてくださったりと,終始子ども達を楽しませる,アイデアと真心のいっぱいこもった素敵なコンサートでした。

すてきなまち紫明(総合的な学習)

画像1
画像2
画像3
社会では地図の勉強をしました。
校区探検に出かけたりするなかで,総合的な学習の時間に自分たちの住むこの紫明のまちの素敵なところを紹介する企画が立ち上がりました。
校区を大きく3分割し,自分たちが住む地域のことをポスターや地図にして紹介し合います。グループごとに発表の練習をしっかりとして,クラス交流もしたいと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 育成合同お別れ会

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp