京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:28
総数:257823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

わたしたちのまち 京都 発表会

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間に発表会を行いました。これまでグループごとに課題を調べ,解決してきました。いよいよ発表会です。子どもたちの発表力は,ぐんぐん伸びています。調べたことを分かりやすく伝えるだけではなく,様々な工夫がされていました。発表の中で,歌を入れたり,ペープサート劇にしたり,クイズや紙芝居を入れたり,カルタにしたり…。聞いている相手を意識した,すばらしい発表ができました。

3年生最後のお誕生日会

バースデー係が中心となり,3年生最後のお誕生日会を開きました。みんなからのメッセージ賞状をもらうと,みんなとてもうれしそうな顔になります。みんなのメッセ―ジは,とてもあたたかく,元気がでる内容です。ゲームは,大盛り上がり★歌いながら踊り,汗がでるくらい楽しみました。
画像1画像2

4年生とのお楽しみ会

画像1
画像2
画像3
この1年間,4年生とは運動会やクリスマス会などいろいろな学習場面で一緒に学んできました。4年生は,3年生をやさしくリードしてくれました。お礼の気持ちを込めて,4年生を招待し,お楽しみ会を開きました。3年生が理科で作ったおもちゃコーナーのお店屋さんをし,4年生がお客さんになってくれました。

学んだことを生かして〜理科〜

 一年間の学びを生かして,理科のおもちゃ作りをしました。風で動く車と豆電球を合体させた作品やじしゃくのしりぞけ合う性質を利用したルーレット,魚釣り,ボーリングなど。いろいろなおもちゃが出来上がりました。明日は,4年生を招待して,理科のおもちゃ屋さんをします。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会で“雨のち晴レルヤ”

6年生を送る会がありました。3年生は,歌「雨のち晴レルヤ」とメッセージを送りました。お世話になった6年生に気持ちを届けました。6年生が笑顔の似顔絵を見た時に,笑顔になってくれ,とてもうれしくなりました。
画像1画像2

3年生の訓練

画像1
 9時半すぎ,3年生は,運動場で体育をしていました。シェイクアウト訓練の合図がなり「運動場でどうするべきか。」を考えて訓練をしました。建物から離れた,運動場の真ん中で頭をまもり,低い姿勢になりました。みんな真剣に取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp