京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:51
総数:257789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

チョウのたまごが大変身!幼虫からさなぎへ

3年生の教室では4月からモンシロチョウのたまごを育て,観察をしています。1mmくらいだったたまごが,幼虫になりキャベツの葉をパクパク食べていました。今週は,さなぎに大変身です!
画像1

朝の歌声!

画像1画像2
3年生は、毎朝担任のギターに合わせて元気に歌を歌っています。学校中にさわやかな歌声が響いています。

紫明3ネンジャー!まちたんけんの巻!

画像1
社会科の学習でまちたんけんに行きました。まちたんけんのルールを守って,安全に気を付けながら,楽しいまちたんけんができました。途中,体調をくずしてお休みをしている友達の家の近くを通ると「お大事に〜!」「大丈夫〜?」と大きな声で言っていました。道や建物,植物,人などの様子に注目し,いろいろなことを見つけた3ネンジャーでした。

社会科のスタートです!

画像1
3年生になり,社会科がはじまりました!はじめに京都市,京都府,日本のそれぞれの地図を見ました!「紫明小学校はどこだろう。」と探したり,聞きなれない地名に驚いたり,地図に興味津々です。「地図っておもしろい!」子どもたちの自分のまち,京都,日本,世界への窓が開かれているようでした。

3年生パワフル38人!

画像1
3年生になり,38人1クラスになりました。教室は,いっぱいの笑顔,いっぱいの元気,いっぱいの机・・・であふれています。38人の歌声は,迫力満点です!聞きにきてくださいね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp